最新更新日:2024/06/25
本日:count up101
昨日:178
総数:694808
6月27日(木)全校朝会・心電図検査があります。28日(金)ひだまりがあります。

3/4(水) 卒業式の全体練習がありました

 本日の5時間目、全学年が揃っての卒業式の全体練習を行いました。
 全校生徒が集まっての始めての練習にもかかわらず、終始厳粛な雰囲気が作られ、まるで卒業式当日のような緊張感に包まれた全体練習でした。
 今年度も生徒のみなさんの手により、感動的な卒業式を創ってくれそうです。
画像1
画像2
画像3

2/27(金) 卒業式1,2年生合同練習のようす

 本日の6時間目は、卒業式に向けて1,2年生が合同練習を行いました。
 卒業式に関わるマナーや流れの説明を受け、生徒の表情も、みるみる真剣になりました。
 在校生の力で感動的な卒業式にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

2/26(木) 生徒会学習が行われました

 本日、6時間目終了後に生徒会学習が行われました。
 これは来月18日に行われる生徒総会に向けて、生徒会執行部の提案する議案書を読みながら、質問や意見を考える時間です。
 各学級では、代議員が進行役となって、一つ一つの議案に真剣に目を通していました。
画像1
画像2
画像3

2/16(月) 夜間学級 旧正月を祝う会を行いました

 本日の放課後、夜間学級では「旧正月を祝う会」が行われました。
 中国では毎年、旧正月には餃子をたくさん作ってお祝いをしながらいただくとのことで、外国出身の方が多い本校の夜間学級でも毎年行われています。
 そこで、今年は二葉中学校生徒会執行部のみなさんも餃子作りに参加し、夜間学級の生徒のみなさんといっしょに餃子を食べてお祝いをしました。
 夜間学級の生徒さんと、日本語や中国語で交流をしながら、できあがった手作り餃子を生徒みなさんはみんなおいしそうに食べ、身近な異文化交流もできていました。
画像1
画像2
画像3

2/13(金) 入学説明会がありました

 本日16:00より、体育館にて来年度入学予定の保護者を対象とした入学説明会を行いました。
 二葉中学校教員から、中学校の取組やお願い、入学についての諸手続についてを説明させていただきましが、いかがでしたでしょうか。もしご不明な点などございましたら、どうぞお気軽に二葉中学校までお問い合わせください。
 本日は大変多くの保護者の方に来場していただき、誠にありがとうございました。お子様のご入学を教職員一同、心よりお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

2/12(木) 放課後学習会がはじまりました

 1,2年生は第4回テストを1週間後に控え、本日から放課後学習会がはじまりました。
 初日の今日から多くの生徒が訪れ、地域の学習サポーターと一緒に一生懸命学習していました。
画像1
画像2
画像3

2/10(火) 授業参観がありました

画像1
画像2
画像3
 本日は1,2年生の授業参観がありました。今回も多数の保護者の方々に来ていただき生徒のがんばる姿を見ていただきました。
 保護者の方々の温かい見守りを受けながら、どの教室でも生徒は楽しく授業を行うことができていました。
 本日はご来校していただいた保護者のみなさま、どうもありがとうございました。

1/27(火) 全校朝会のようす

 今朝の全校朝会のようすです。
 賞状披露では、卓球部と、バドミントン部の活躍とともに、先日行われた広島市グッドチャレンジ賞での賞状も渡されました。
 教頭先生のお話の中では、このグッドチャレンジ賞を二葉中学校生徒会として、生徒のみなさんが受賞したことを誉めてもらいました。
 最後に、3年生の進路決定に向けて、1,2年生からエールと拍手を送りました。
画像1
画像2
画像3

1/16(金) 授業研究会を行いました

 本日は5時間目は、宮田先生による英語の授業を教員全員が参観し、協議する授業研究会がありました。
 さらに、今回は二葉中学校区の3小学校の先生方も参加され、たくさんの先生方の意見を交換することができ、より充実した協議会を行うことができました。
 授業としては、宮田先生ならではの、生徒が興味を持つような題材を用意されていたり、ペアやグループで活動できる機会を設けていたりといった工夫が随所に見られました。
 本日は授業を見せてくれた2年4組のみなさん、どうもありがとうございました。また、研究会に参加された小学校の先生方もどうもおつかれさまでした。
 なにより、今日の研究会のために授業を準備し、提供していただきました宮田先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1/7(水) 後期後半がはじまりました

 本日から冬休みが明け、生徒の笑顔が戻ってきました。
 全校朝会では、今年1年間、何か1つでも打ち込めるものを見つけて取り組もうと生徒会長が呼びかけました。
 その後、校長先生からは、「挑戦」「目標」「自信」を合い言葉に、存在感のある学校を創りましょうとお話しされました。
 最後に、新年のスタートに際し、気持ちを引き締めて学校生活を送っていくために、進路指導主事の岡本先生による一本締めで全校朝会を終え、新年の学校生活を始めることができました。
画像1
画像2
画像3

1/5(月) 職員作業のようす

 新年明けましておめでとうございます。今年も二葉中学校の教育活動に、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、年が明けて本日から仕事始めとなりましたが、新年最初の業務は毎年恒例の職員全員で学校内外を清掃する、職員作業をいたしました。
 この日は、部活動の練習に登校していた野球部、吹奏楽部、陸上部、男子テニス部のみなさんも手伝ってくれたので、普段はできないところまでしっかりとすることができました。 
画像1
画像2
画像3

12/25(木) 校内研修会を行いました

 本日の午後から校内研修会を行いました。
 今回は2部構成で進めていき、第一部では授業改善の工夫について交流をしました。
 それぞれの教員が普段から行っている授業での一工夫を出しあい、学校全体で取り組むと効果的な方法は何かを考え、今後の授業がより良いものとなるよう話し合いました。
 第二部は、生徒のみなさんとの関わり方について、意見を出しあいました。教員が生徒のみなさん一人ひとりと、家族の様な絆を作り、優しい見守りで、将来を切り開くことができるような関わり方はどのようにすればよいのかを確認しあいました。
画像1
画像2
画像3

12/22(月) 冬休み前の全校集会がありました

 本日の5時間目は、冬休み前の全校集会がありました。
 会の中では、生徒会執行委員の交代式があり、新旧の生徒会長からそれぞれあいさつがありました。
 その後、校長先生からのお話があり、「ゆっくりじっくりくり返し、自分を変える、未来を創る」という二葉中学校の合い言葉をいかに達成するか、話されていました。
画像1
画像2
画像3

12/11(木) 青葉学級でクリスマス会がありました

画像1
画像2
画像3
 本日、10時から青葉学級にてクリスマス会が行われました。
 二葉中の青葉1教室に、尾長小、中山小、矢賀小の児童のみなさんも参加し、会は大いに盛り上がりました。
 元気いっぱいのサンタが登場したあと、それぞれの学校から発表があり、最後はビンゴゲームをしました。
 今日は参加してくれた児童のみなさん、会を準備、運営してくれた生徒のみなさんおつかれさまでした。

12/9(火) 生徒会役員選挙がありました。

画像1
画像2
画像3
 本日の5時間目は、生徒会役員選挙がありました。
 二葉中学校の代表を決めるために、候補者の演説を聴き、投票する人を決めました。
 自らの意志で、私たちのリーダーを決める、大事な選挙でした。

12/9(火) 全校朝会のようす

画像1
画像2
画像3
 今朝の全校朝会のようすです。
 昨日お伝えした『税に関する作文』で賞を受けた二人の他、7名が表彰をされました。
 これに、自主学習の感謝状を授与された生徒を含めると、のべ91名が今日の全校朝会で、日頃の努力の成果を評価されたことになります。
 毎日、学習に、部活動に、ボランティア活動にがんばっている生徒が多い二葉中学校ならではの光景でした。

11/28(金) 薬物乱用防止教室がありました

 本日の6時間目は、薬物乱用防止教室がありました。
 薬剤師の岡田甫先生を講師としてお招きし、講演をしていただきました。
 近年、インターネットなどを通じて簡単に薬物が手に入るようになったこともあり、薬物乱用の実態は大変深刻なものとなっていることから、ドラッグなどの薬物の正確な知識と判断・行動力を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11/27(木) 小・中合同研究会がありました

画像1
画像2
画像3
 本日、二葉中学校で公開授業研究会が行われました。
 二葉中学校区の3小学校の先生方と一緒に、表河内先生による1年3組の理科の授業を参加者全員で参観し、その授業が『効果的なかかわりあいをもち、よくわかる楽しいと実感がもてる授業づくりに向けて』という視点で、協議会を行いました。
 本日は授業を見せてくれた1年3組のみなさん、どうもありがとうございました。また、今日のために準備からされてこられた表河内先生もどうもおつかれさまでした。

11/26(水) 生徒会学習がありました

画像1
画像2
画像3
 本日の6時間目は、生徒会学習がありました。
 新しい生徒会執行部に立候補した人の意見方針書を読みながら、質問や意見を各学級で出しあいました。
 生徒のみなさんは、二葉中学校の代表を決める選挙に向けて、候補者の意見書を読みながら、真剣に考えていました。

11/25(火) 大掃除がありました

画像1
画像2
画像3
 本日の6時間目は大掃除でした。
 掃除で床の古いワックスをしっかり落としたあと、新たにワックスを塗り直します。
 教室の床がピカピカになりました。明日からの登校がまた楽しみになりますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396