最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:65
総数:260437
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月15日(火)、学校薬剤師の吉田亜賀子先生から「薬物乱用」について学びました。「楽」とう漢字に草冠がつくと「薬」になるように、本来薬はつらいことが楽になる時に使用する物で、「楽しむ」ために使う等間違った使い方をした時に「乱用」になると教えていただきました。また、複数回でなく、1度でも間違って使った場合は「乱用」と言われていました。
 新聞やニュースの映像から、最近は小学校6年生でも手を出すケースがあることや友人から誘われて断り切れずに始めてしまうケースがあることを知らされ、すぐ身近に危険があることに子ども達はびっくりしていました。
 今日学んだ事を忘れず、自分の命を大切にできるよう人になってほしいと思います。学校でも引き続き、身の回りにある危険については薬物に限らず指導していきます。

みんなちがって みんないい

 12月14日(月)に,青空学級2組担任の奥田和子先生のご指導のもと,理解学習を行いました(3校時…2組,4校時1組)。みんな真剣な面持ちで青空学級の友達の紹介を聞いてバリア(障がい)について理解し,「心のバリアフリー」や「バリアフリーのクラスづくり」について考えていきました。子ども達からは,「困っている人を助けるクラス」,「お互いの苦手なところを補い合えるクラス」,「笑顔あふれるクラス」など,素敵な考えがたくさん出てきました。
 次はそれを実践する番です。お互いをさらに理解し,認め合い,支え合いながら,バリアフリーの学級,学校,そして地域をつくっていけるよう,指導を重ねていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学力調査

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013