最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:68
総数:270771
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月11日 5年生 書写の授業

 5年生の書写では「成長」を練習しています。
 画の接し方に気を付けて、筆順正しくていねいに練習しています。自分自身の成長した姿を思い描きながら、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 5年生 外国語科の授業

 今日はALTの先生にお越しいただき、授業を行いました。
 先生が英語で自己紹介してくださるのをしっかりと聞いた後は、自分たちも自己紹介に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 5年生 社会科の授業

 5年生の社会科では「水産業のさかんな地域」を学習しています。
 今日は、「どこでどんな魚がとれるのか」、「それはなぜなのか」について教科書や資料集を用いて調べ、ノートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 5年生 国語科の授業

 5年生の国語科では「対話の練習 どちらを選びますか」を学習しています。
 今日は「小学5年生が家族旅行で行くとしたら山、海のどちらが良いか」というテーマで海チームと山チーム、そして聞くチームに分かれて対話しました。子どもたちは自分の考えはもちろん、理由も明確にしながら意見を述べていました。
 さて説得力や納得感があったのはどちらのチームの意見の述べ方だったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5年生 カーボンニュートラル出前授業

 今日は、カーボンニュートラルについての出前授業がありました。カーボンニュートラルについて知り、カードゲーム「カーボンクエスト」を使って、CO2削減方法について楽しく学ぶことができました。授業の最後には、自分にもできることを考えました。考えたことを実践していけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 5年生 理科の授業

 5年生の理科では「花から実へ」の学習をしています。
 今日は、アサガオとヘチマの花を比較しながら観察する活動を通して、花のつくりについて学習しました。
 「めしべの数はどの花でも同じだろうか?」という先生の投げかけに、子どもたちは頭の中でいろいろな花を思い浮かべていましたが、トウモロコシの映像が流れると…「あっ。」みんな納得でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 5年生 保健の授業

 5年生の保健では、不安やなやみなどへの対処の仕方について学習しました。対処の仕方は人それぞれですが、「運動する」「ゆっくり休む」「相談する」などみんなから出たたくさんの意見の中から、自分に、また状況にぴったりの方法を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年生 家庭科の授業

 5年生の家庭科では「整理・整とんで快適に」の学習をしています。
 整理・整とんをするとどんな良いことがあるのかを確認しながら、これから整理・整とんの仕方についても学習し、快適な生活について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 5年生 国語科の授業

 詩の学習をしている様子です。「かぼちゃのつるが」という詩を読み、比喩・反復などの表現の工夫に気付き、その効果について考えています。
 友達と交流しながら意見交換をすることで、自分一人では思いつかなかった表現方法の工夫やその効果について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 5年生 野外活動17

 昼食を食べ終わり、予定通り江田島青少年交流の家を出発しました。
 学校到着後、16時に解散式及び解散予定となっています。保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 5年生 野外活動16

 かけ声に合わせてオールを漕ぐ姿も様になってきました。ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために。暑い中、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 5年生 野外活動15

 全力で協力することをみんなで約束して海に漕ぎ出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 5年生 野外活動14

 救命胴衣の準備をして、いよいよカッター研修です。波はとても穏やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 5年生 野外活動13

 朝ごはんをしっかり食べて、午前中の活動であるカッター研修に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 5年生 野外活動12

 野外活動2日目の始まりです。朝の清掃を終え、朝のつどいをしています。つどいの中では、ラジオ体操で体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 5年生 野外活動11

 火がすっかり小さくなり、キャンプファイヤーも終わりを迎えました。
 あとは、お風呂で1日の汗を流し、明日に備えてしっかり寝ます。
画像1 画像1

7月24日 5年生 野外活動10

 ずいぶん日が落ち、キャンプファイヤーも盛り上がっています。レクのほかに、各クラスが練習してきたスタンツを披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 5年生 野外活動9

 まだ少し明るいですが、キャンプファイヤーが始まりました。静かに入場し点火の儀式をしたり、レクを楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 5年生 野外活動8

 夕べのつどいを終え、夕食です。今晩のメニューはカレーでした。おかわりをしている児童もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 5年生 野外活動7

 江田島焼きが出来上がってきました。ほとんどの児童が初めての陶芸体験ということで、悪戦苦闘する場面もありましたが、みんなそれぞれに個性的な作品に仕上がりました。
 ご指導いただいた沖山先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 体育朝会
9/26 折り鶴タイム
9/27 6年修学旅行説明会(15:45〜16:45 音楽室)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

のぼり平和資料室申請書

学校給食について

「性に関する指導」及び「生命(いのち)の安全教育」

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013