最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:176
総数:260386
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月29日 5年生 算数科の授業

 5年生の算数科では「整数の性質を調べよう(偶数と奇数,倍数と約数)」の学習に入っています。
 今日のめあては「偶数と奇数を式で表そう」です。子どもたちは偶数と奇数の違いをすぐに理解し,式に表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 5年生 家庭科の授業

 5年生の家庭科では,これまでの学習を生かして,小物づくりに挑戦しました。
 玉結び,かがり縫い,玉留め,そしてボタン付け…授業で裁縫を始めてまだ半年足らずですが,子どもたちは根気強く取り組み,作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 5年生 算数科の授業

 5年生の算数科では、「図形の角」について学習しています。
 今日は、多角形の内角の和にはどんなきまりがあるのか、表にまとめて探っていきました。
 子どもたちは数字に着目し、角の大きさの和だけではなく、三角形の数にもきまりがあることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 5年生 理科の授業

 5年生の理科では「ふりこ」の学習が始まりました。
 今日は、ふりことは何かを学習し、様々な音楽のリズムに合うようにふりこを振りました。子どもたちは、自然にリズムに合わせて手拍子をし、ふりこのゆれがリズムに合うと大喜びでした。
 また、ブランコに乗ってふりこを体感しながら1往復する時間を計る練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
11/9 学校朝会(学級代表) 給食なし 校内絵をかく会鑑賞(〜16日)
11/10 ベルマーク(低)
11/11 ベルマーク(中) パワフルタイム4〜6年(グラウンド) 就学時健診
11/12 ベルマーク(高) SC 避難訓練
11/15 学校納入金引き落とし2 6年平和学習5・6校時

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013