最新更新日:2024/07/02
本日:count up172
昨日:496
総数:261134
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月26日 5年生 児童大集会

 9月26日(木)3・4校時,児童大集会「たてわりスーパーゲーム大会」を実施しました。
 めあては,「ルールを守って上手にかかわり楽しく活動する」こと,そして,「高学年は活動の見通しを立ててたてわり班運営を行う」ことです。5年生はリーダー会での学びを生かして,6年生と協力していました。
 南校舎の5年生教室では,協力し合う「いろはかるた」や,割り箸を落とし入れる「ペットボトルダーツ」,国旗の国のおはようを言う「世界のおはよう」などのゲームをしました。
 トラブルや問題も児童自身が解決する力を付けることが大切です。活動の中で,5年生は,たてわり班のメンバーと手を繋いで回ったり,迷子にならないように注意深く後ろから見守ったり,ゲームの道具が倒れたときには,さっと直したりする優しくも頼もしい姿が見られました。
 野外活動を経て,よりいっそう成長した5年生の力を感じることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 学年の方針

 10月11日で前期は終了し,10月15日からは後期の始まりです。
 これまで子どもたちは,高学年として主体的に活動できるよう取り組んできました。前期で身に付けた力を後期ではさらにレベルアップさせ,最高学年に向けて準備ができるよう,声掛けをしていきたいと思います。
 後期も子どもたちと共に成長していけるよう精一杯努力していきますので,御協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 参観授業

 今日の5校時に高学年の参観授業をしました。今日は午後から天候も変わり,雨も降りましたが,多くの保護者の方がいらして下さいました。
 5年生では,国語科で「日本語の調べ」という単元で俳句を学びました。季語クイズをする中で,楽しみながら季節感を身につけ,言葉を組み合わせて自分で俳句を考えました。
 最後に保護者の皆さんに自分の作った俳句を読んでもらい,子供達も満足そうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

第2回 避難訓練

 第2回避難訓練を行いました。今回は,授業中の地震・津波を想定した避難訓練です。
 この避難訓練のめあては,どんな時も,自分の命は自分で守れるよう,迅速で安全な避難の方法,整列,点呼などの避難の基本を身につけているかを確認することです。
 合言葉は「おはしも」です。「お」は,おさない,「は」は,はしらない,「し」は,しゃべらない,「も」は,もどらない。この合言葉を守り,子どもたちは校舎内を落ち着いて避難できていました。
 避難訓練を通して,いざというときには災害情報をよく確認して,訓練通り避難できる心構えを持ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 マツダミュージアム見学

 9月3日(火),マツダミュージアムに社会見学に行きました。マツダミュージアムでは,実際の自動車ができあがるまでの工程や環境への取り組みなど,教科書では学ぶことができない内容を学習することができました。
 組み立て工場では,流れ作業で作業員の方が手際よく部品を組み付けていく様子や,正確にフロントガラスを接着するロボット・アームに感動していました。
 最後に最新のマツダ車に乗せていただきました。運転席で子どもたちは目を輝かせていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/17 大掃除
3/18 6年あゆみ渡し 会計報告配付(6年)
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013