最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:167
総数:260161
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5年生 「広島交響楽団 オーケストラ公演」

画像1 画像1
 5月22日(木)広島交響楽団による公演が幟町小学校で開かれました。
オーケストラの演奏を初めて聴く児童も多く,その迫力に圧倒されていました。また,5年生の児童は代表として,オーケストラを指揮する体験をすることができました。感想を聞くと,「オーケストラの人たちの視線が一斉に自分に向き,とても緊張した。」とのことでした。
 その他にも,楽器を演奏する体験やオーケストラの演奏で校歌を歌うなど,オーケストラを身近に感じることのできるよい経験となりました。

5年生 「ニコニコ(2525)遠足」

5月2日(月)比治山公園に2年生と合同で遠足に行きました。
 遠足のめあては,「ルールを守って,上手に関わり,命を守ろう。」です。5年生はこのニコニコ遠足を安全で楽しい遠足にするために,事前に計画を練っていました。「2年生との遊びはどんなものがいいだろうか。」,「どんな困ったことが起きるのだろか。」などを予想し,対策も考えました。今日はその成果が十分に発揮され,みんなが笑顔で一日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 たてわり班はじまり集会

画像1 画像1
 4月24日(月)たてわり班はじまり集会がありました。
 5年生の目標は,6年生をサポートするフォローシップをとることです。今回の集会では,6年生が1年生と一緒に入場するまで,下学年をまとめ静かに待つことができていました。5年生がその場にふさわしい態度を示すことで,みんなのお手本になることができました。
 また,運営委員会の児童は,事前の準備から見通しをもって活動を進め,立派に司会を務めました。みんなのがんばりで1年生をあたたかく迎える雰囲気を作ることができました。
画像2 画像2

5年生 リーダー会

画像1 画像1
4月20日(木) 5・6年生合同で「たてわり班リーダー会」を行いました。
 この会は,一年生を迎える「たてわり班はじまり集会」に向けて,5年生はフォローシップ,6年生はリーダーシップを発揮できるようにするためのものです。当日の準備だけではなく,会の流れを把握したり,役割を分担したりすることで子ども達が見通しをもてるようにします。子ども達が自信をもって,リーダーとして活躍できるための下準備です。当日はリーダー会で学んだことを生かし,高学年の子ども達は,下学年をまとめていきます。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013