最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:65
総数:260423
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5年生 「お話会」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(月)お話会がありました。
 今回のお話会は,年末のこの時期にぴったりのテーマの話や自分の生き方について考えることのできる話,くすくすと思わず笑ってしまう楽しい話など,たくさん用意して頂きました。
 子供たちの心に残った話はそれぞれ違ったようでした。様々なテーマの内容があることで,違った視点から本の楽しさを学べるお話会になりました。

5年生 「理科出張出前授業」

画像1 画像1
 12月13日(火)テンパール工業株式会社の皆さんが電磁石を使った実験授業をしてくださいました。最初に磁石と引きつける金属について実験を通して分かりやすく性質やその性質が引き起こす現象などを教えていただきました。
 また,この授業の前に電磁石の性質について学習はしていましたが,そこでは見付けられなかった性質についても様々な実験器具を用いて子供たちが楽しく学べるように教えてくださいました。
 今回の授業を通して,科学に対してより興味関心を深めることができました。
画像2 画像2

5年生 「マツダミュージアム見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(水)マツダミュージアムに見学に行きました。マツダミュージアムでは,実際の物作りの現場を見学すると共に,車ができあがるまでの工程や環境への取り組みなど,教科書では学ぶことができない内容を学習することができました。まさに「百聞は一見に如かず」を実感した一日となりました。

5年生 「幼保小交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)幼保小交流会がありました。
 子供たちは事前に遊びの計画や司会の役割などを考えて交流会に臨みました。初めての園児との関わりということもあり,最初は緊張でうまく接することはできませんでしたが,徐々に打ち解け始め,笑顔も見えるようになってきました。
 来年6年生になったときには,下学年と接する機会が大幅に増えます。その時に今日の経験を生かせるように今後も指導を進めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013