最新更新日:2024/06/06
本日:count up123
昨日:171
総数:257108
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月22日 2年生 算数科 公開授業

2年生は、いくつかの図から「三角形」や「四角形」を見つけ、グループごとに考えました。とても分かりやすく説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年生 図画工作科

2年生は、お話の絵を描いています。すてきな作品ができそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 2年生 音楽科

2年生が、鍵盤ハーモニカで「チューリップ」を演奏しています。指づかいに気を付けて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 2年生 書写

2年生の書写の様子です。姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、丁寧に書くようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2年生 算数科

2年生の算数科では、三角形と四角形の学習をしています。それぞれの特徴を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 2年生 算数科

2年生の算数科「さんかくや しかくの 形を しらべよう」の学習では、辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動を通して、三角形,四角形の意味や性質についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 2年生 算数科

2年生の算数科では、文書問題に挑戦しています。文書を良く読み、何算かを考えて、筆算をして、答えを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 2年生 国語科

2年生の国語科では、読書感想文の清書をしています。原稿用紙に丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 2年生 本の読み聞かせ

2年生の『本の読み聞かせ』がありました。子どもたちは、絵本をしっかりと見て、お話に耳を傾けていました。本の楽しさを感じることができました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 三角定規の購入について(お知らせ)

画像1 画像1
 夏休みが終わり,子どもたちの明るい声が学校に戻ってきました。さて,本日学年だよりでお知らせしましたように,算数科の学習で三角定規を使用します。学校で購入できるものは写真の通りです。購入を希望される方は,本日配付した封筒に代金を入れて持ってきてください。締め切りは8月30日(水)です。よろしくお願いいたします。

7月20日 2年生 国語

2年生の国語科の学習では、本の紹介文を書く学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 2年生 音楽科

2年生が音楽科で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。正しい指づかいで演奏できるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 2年生 算数科

2年生が、時刻と時間の学習をしています。意味を友達と確認し合いながら、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 2年生 図画工作

2年生が、図画工作科『ひかりのプレゼント』でカラーセロハンを使い、作品を作っています。工夫しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 2年生 平和学習

2年生が、「ひろしまへいわノート」を使って、平和学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 2年生 算数

2年生の算数科では、dLやL、mLなどの水の単位について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 2年生 算数科の授業

 2年生の算数科では「3けたの数」を学習しています。
 子どもたちは位に着目して大きさの比べ方や計算の仕方を積極的に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 2年生 算数

2年生が、大きな数の学習をしています。1000までの数についてその意味や表し方を理解し、図や式を用いて、数の概念について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 算数科の学習

2年生の算数科では、1000までの数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 2年生 国語

2年生の国語科では「スイミー」を学習しています。登場人物の行動を想像しながら、場面ごとに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
9/28 クラブ
9/29 折り鶴タイム スクールカウンセリング(8:25〜16:55)
10/2 6年運動会係打ち合わせ(6校時)
10/3 児童朝会 臨時健康診断(歯科)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013