最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:65
総数:260413
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5月13日 2年生 しんぶんしとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習では,新聞紙を丸めたり,ねじったり,破いたりと,全身を使って楽しみました。
 服や隠れ家,剣など,子供たちからは面白いアイディアが次々と生まれました。
 活動の後は,進んでほうきやちりとりを持って,掃除をする姿に感心しました。さすが2年生です。

5月7日 2年生 「土曜参観」

 2年生は,国語科で谷川俊太郎さんの「おおかみ」という詩について学習しました。詩の中の,穴空きにした部分に入る言葉をそれぞれが考えました。おおかみの鳴き方を「やさしいこえ」「かなしいこえ」など,場面の様子を想像しながら文脈に合う表現を考えました。最後のオチは…さすが谷川さん。これを機会に,様々な場面で言葉の引き出しを増やしていきたらいいなと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/30 スクールカウンセリング8:25〜16:55 折り鶴タイム 運動会前日準備
10/1 運動会
10/2 運動会予備
10/3 運動会代休
10/4 (持)弁当・水筒 2年町探検事前学習3・4校時
10/5 学校納入金引き落とし(1) ベルマーク(低)
10/6 ベルマーク(中) パワフルタイム 個人懇談(午後)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

案内文書

シラバス

いじめ防止対策について

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013