最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:64
総数:260495
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1年生 算数科と生活科がはじまったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も一年生はやる気満々でした。手をまっすぐ挙げ,大きな声で発表する姿が,たくさん見られました。
 算数科の授業では,数がたりるかを調べるため,ブロックを用いて学習を進めていきました。子どもたちは「多い」「少ない」「たりる」「たりない」の言葉を使って,上手にお友達に説明することができました。
 生活科では,自己紹介をしたあと,友達のサインをもらいました。ワークシートにたくさんのサインが集まり,「友達が増えた!」と,嬉しそうでした。
 

1年生 はじめての図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての図画工作科の学習が始まりました。
 紙皿の周りに、クレパスで色を塗りました。自分らしく色を塗り、丁寧に仕上げることができました。子どもたちは、自分の好きな色を塗ったり、カラフルに仕上げたりと、とても楽しそうに取り組んでいました。クレパスが上手に使えました。

ご入学 おめでとうございます(1年生)

 明るくやわらかな春の光の中で,希望に胸をふくらませ,ランドセルを背にした子どもたちの姿に,御家族の皆様のお喜びもひとしおのことと思います。いよいよ小学校生活のスタートです。今までとは違う人や環境の中でも,のびのびと生活し,心も体も健康な「生きる力」のある子どもに成長していけるよう指導していきます。子どもたちのきらきら輝く姿をたくさん見ることのできる1年間になればいいなと思っております。
 これから,その大切な時を子どもたちと共有させていただくことを光栄に思うと同時に,責任の大きさを感じております。子どもたちがより充実した学校生活を過ごしていけるよう,担任一同精一杯努力してまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/25 クラブ(反省) PT(最後) 出前授業(6年生2h〜4h)
SC 折り鶴タイム ありがとう集会(3・4校時) 授業動画配信(5,6年)〜27日
2/26 たてわり班ありがとう集会 学校司書来校 SC(AM)
3/1 名札・通学帽点検(〜2日) クラブ発表(給食時間,〜5日の間で2回) ベルマーク袋配付 卒業式よびかけ(6H5年)6年合奏発表(2.3.4H)
3/2 PC室(PC,プリンタ設定13:30〜15:30) ネットワーク切替工事(15:00〜20:00)
3/3 ベルマーク低 卒業式よびかけ(1H2年) 消防設備点検(9:10)

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013