最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:160
総数:259376
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

きれいに咲いてます(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの声がしない淋しい日が続いています。でも,1年生が植えた球根がきれいな花を咲かせ始めました。休校になる前に観察した時は,黄色のクロッカスが咲いているだけでしたが,いろいろな色が出てきました。今日は,一番手のチューリップが咲きました。
 じっくり観察できなかったので,みんなに見せたい気持ちでいっぱいです。あゆみ渡しのときに持って帰ってもらおうかと考えているところです。

給食交流 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日食べている給食。先週からクラス交流をしながら食べています。他のクラスで食べるのをとても楽しみにしていました。どのクラスに行っても誰と一緒になっても仲良く過ごせました。普段から1年生みんなでかかわることも多いのですが,給食時間というのは特別感があるようでした。
 みんなの笑顔がいっぱいの様子を見て,2年生が近づいているなと感じました。

1年生 節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節分集会をしました。自分の中にいる退治したい鬼をみんなの前で発表し,鬼に向かって豆まきをしました。「めんどくさがり鬼」「ごそごそ鬼」「おしゃべり鬼」たくさんの鬼を退治しました。その後,ゲームをしたり歌を歌ったり3クラスで交流を楽しみました。
 家でも豆まきをするのでしょう。家では何鬼を退治するのでしょうか。

1年生 元気に乗り切ろう

 1月28日には,地域の方に来ていただき,昔からの遊びを教えていただきました。さらに上手にできるようにしっかり練習します。
 2月18日(火)と21日(金)の幼稚園・保育園との交流会では,お兄さん・お姉さんになって,教えていただいた昔からの遊びを園児に教えます。思いやりの気持ちをもって人とかかわることができるように,楽しい体験ができるように指導していきます。
 まだまだ風邪やインフルエンザに注意が必要です。規則正しい生活で体力を維持し,手洗いとうがいをして,寒い2月を元気に乗り切れるよう健康管理をよろしくお願いします。 

1年生 こまとけん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
 名人の方にこつや練習の仕方を教えていただき,どんどん上達していました。けん玉では,まっすぐ上に玉をあげるために,ひざを使うとよいこと,親指と人差し指で持ち,お皿がまっすぐ上に向くようにすることなど教えていただきました。こまでは,少ししゃがんで前に向かって投げることやひもはきつく引っ張りながらまくことなどを教えていただきました。「むかしからのあそび大かい」で,はじめてできるようになった児童も多く,「できた。」「やった。」と歓声が上がっていました。

1年生 おはじきとめんこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日のむかしからのあそび大会で名人の方々からたくさんのこつを学びました。
 おはじきは,かたまってるところをねらうこと,あまり力を入れすぎずにはじくことだそうです。めんこは,片方の足をめんこのそばに置いて風をとめることひっくり返しやすくらるということ,そして机を使ってする新しい遊びを教えてもらいました。子どもたちも引き続き楽しんでいます。

1年生 折り紙とあやとりとお手玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとりでは,ひざをつき合わせて,ひもを指に入れたり,はずしたりして,手取り足取り教えていただきました。ほうきやあさがおの作り方を知り,一人でできるようになって大喜びでした。名人さんと交互に二人あやとりをして,ほめていただきとても嬉しそうでした。
 お手玉では,二つのお手玉を投げてとるだけでもなかなかだった子どもたちが,ひざをうまくつかって上に投げ,上げた玉だけを見てやったらよいというこつを教えていただき,できるようになりました。名人さんは,片手でやったり,三つのお手玉を上手に投げたりできるのを見て,子どもたちは驚き,感激していました。
 おりがみでは,のぼりっ子は折り鶴ということで,細かいところまで丁寧におることを教えていただきました。折り鶴だけでなく,子どもたちのリクエストを聞き、いろいろなものの折り方を教えていただきました。

むかしからのあそび大かい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「むかしからのあそび大かい」がありました。12月から凧揚げやこま回し,けん玉やめんこなどのお正月遊びを楽しんできました。練習していくうちに少しずつ上手になってきましたが,名人というにはまだまだです。今日は名人の方々がたくさんきてくださるので,みんなこつを教えてもらおうと目を輝かせていました。
 実行委員を中心に準備を進めてきました。はじめの会とおわりの会の進行も自分たちでしました。自分のせりふを覚え,しっかり大きな声で言えました。そんな姿に成長を感じました。名人からはたくさんのこつを教えてもらい,あっという間に時間が経ちました。
 名人をお見送りしたあと「名人に教えてもらって,少しでもできるようになったことがある人?」と尋ねると,こんなに手があがりました。みんな最高の笑顔でした。

みんなで合唱(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3クラス合同で音楽の授業をしました。卒業式に向けての歌練習です。みんな3クラス揃ってする音楽を楽しみにしています。姿勢を褒められやる気も倍増したのか,声の出し方や伸ばし方のポイントを一生懸命聞いていました。
 きれいな声を出そうと歌っている姿に成長を感じました。卒業式でお世話になった6年生に心をこめて歌えるよう,これからしっかり練習します。

充実した冬休みを 1年生

 入学してからこれまでの9ヶ月,新しい環境の中でいろいろなことを学び,大きな行事をやり遂げ,たくましく成長しました。学習面では,新しいことを学ぶ喜びを感じ,最後まで一生懸命取り組む力が付きました。生活面では,自分のことは自分ですることができるようになり,さらに,周りを見て行動することができるようになりつつあります。
 冬休みには,ふだんの生活の中ではできないような経験をしてよい思い出をたくさんつくってほしいと願っています。子どもたちが自信を持って新年が迎えられますよう,励ましてください。また,これからも担任一同,努力してまいりますので,今後とも御理解,御支援をよろしくお願いいたします。

お話会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていたお話会,2回目ということもあり「今日は何のおはなしだろう。」「紙芝居あるかな。」と朝から会話もはずみます。
 3人の保護者の方が来て,6冊の本を読んでくださいました。日本のお話や海外のお話,クリスマスのお話,子どもたちが楽しめる話ばかりでした。思わず目をつぶったり,絵本に向かって答えたり,吹き出してしまったり,絵本の世界に引き込まれていました。
 あっという間に時間が経ちました。楽しい時間をありがとうございました。

1年生 寒さに負けず

 今年もあと一月あまりとなってきました。子どもたちは,ふれあいに向けて,大きな声で,役になりきり,最後までやりきることを目標に練習しました。ふれあい発表会当日,堂々と発表し,さらに自信をもつことができました。見に来ていただきありがとうございました。
 子どもたちは,冷たい風がふく中でも,休憩時間になると,元気に外へ飛び出していきます。少しずつ遊びの輪も広がってきているようです。寒さに負けず,しっかり体を動かしてたくましい幟っ子にしていきます。今月は,後期前半のまとめの時期です。しっかり復習し,1月からの学習につなげていきます。

しあわせさがそう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日,ふれあい発表会がありました。「大きなこえで きもちをこめて やくになりきって!」を目標に日々練習をしてきました。動作を自分たちで考えながら進め,せりふもすぐに覚えるほどやる気満々。小さかった声も練習をするうちにだんだん大きくなり,友だちとの声も合ってきました。「見てもらうのが楽しみ。」と本番を迎える子が多かったです。
 本番を終え「ドキドキしたけど大きな声がでた。」「間違えずに言えた。」と大満足な様子でした。また自信が一つついたようです。

秋のお絵かき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋見つけに出かけて拾ったどんぐりや校庭で拾った落ち葉を使って,絵を描きました。「きれいな赤色だ。」「途中から色が変わってる。」「大きいのみつけた。」と,描きたい物をイメージしながら落ち葉を楽しみながら拾いました。
 ねずみのおやこ,うさぎ,かいじゅういろんな葉っぱの絵ができました。教室には秋がいっぱいです。

1年生 ふれあいの日に向けて

 子どもたちは,ふれあいの日に向けて,音楽劇「しあわせさがそう」の練習を励んでいます。大きな声を出す,役になりきる,最後までやりきる,3つのことを目標に,一人一人が主役として,頑張っています。たくさんの方の前で演技することができるという機会を大切にし,自信をもって自分の思いを表現できる児童を育てていきます。初めてのステージ発表ですが,精一杯頑張る姿に御声援をお願いします。

10月29日 1年生 秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生みんなで,秋みつけに中央公園へ出かけました。「ワクワクする。」「きもちいいね。」と会話もはずみ,30分程度の道のりでしたが楽しく歩くことができました。
 あっという間に到着です。たくさんのどんぐりを見つけて,子どもたちの目はきらきら。「大きいね。」「黄緑色だ。」「しましまもようもある。」「ぼうしかぶったどんぐりもあるよ。」と,いろいろなことに気付きながらどんぐり拾いをしていました。他の木の実を見つけたり色づいた葉を見つけたり,たくさんの秋を見つけていました。
 お天気にも恵まれ,大満足の1日でした。

1年生 スポーツの秋

 朝晩は涼しく,昼は秋晴れの続くよい季節となりました。一年生では,体育科を中心にかかわり合いを大切にしながら,学年が一つになって舞台をつくり上げていく楽しさを経験させていきます。さて,11日(金)で前期が終わり,15日(火)から後期が始まります。気持ちを新たに,学習や運動に取り組んでいきます。子ども達は,友達を増やし外で元気よく遊んでいます。また,10月は,ふれあい発表会に向けての練習が始まります。何事にも一生懸命取り組み、実りの多い秋にさせていきます。

参観日 1年生

 参観日がありました。今回は道徳科「はしのうえのおおかみ」。おおかみになりきって気持ちを考えました。小さい動物にはいばっていたおおかみは,自分より大きなくまには態度をかえました。優しく接してくれたくまに,相手に親切にする気持ちよさを教わったおおかみ,その心の変化を子どもたちもかんじているようでした。「くまさん,やさしい。」という声がしぜんと聞こえてきました。たくさんの保護者の方に囲まれ,緊張しながらも嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 長い夏休みを経て

 小学校生活最初の長い夏休みが終わりました。これからは、学習に生活に実りの多い時期です。夏休みの生活リズムから学校での生活リズムに早く戻り、学習に集中できるようにしていきます。また、新しく始まる漢字の学習に力を入れ、正確に書けるように指導していきます。
 9月からもご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1年生 いよいよ夏休みです!

 7月25日から夏休みが始まります。4月からこれまで,新しい環境の中でいろいろなことを学び,大きく成長した子どもたち。初めての夏休みを目の前に,わくわく心を躍らせています。夏休みに,ふだんの生活の中ではできないような経験をたくさんして,心も体も一回り大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様には,入学以来たくさんの御支援御協力をいただき,ありがとうございました。夏休みが終わると,前期のまとめをします。前期のまとめに向けて担任一同引き続き支援していきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013