最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:161
総数:259232
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月14日 今日の給食は…

 今日の献立は、減量ごはん、きつねうどん、かき揚げ、牛乳でした。
 今日のきつねうどんには、給食室でしょうゆ・みりん・さとうで甘辛く煮た油揚げが入っていました。
 味がよくしみていて、3年生の子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 緑の募金について(お詫びと訂正)

 6月11日の児童朝会の記事で、緑の募金についてお知らせしましたが、購入できる資材と金額が間違っておりましたので、お詫びし、以下のように訂正させていただきます。
 
 緑の羽…30円
 花の種…70円
 (※ききょう・マリーゴールド・なでしこのいずれか)
 缶バッチ…100円

 (※ばんそうこう、消しゴムはありません。)

 日時や場所に変更はありませんが、たくさんの人に募金をしてもらいたいので、買えるものは一人1つまでとし、資材がなくなり次第終了します。
 ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 今日の給食は…

 今日の献立は、パン、いちごジャム、さけのマリネ、野菜スープでした。
 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきているそうです。酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に漬け込むことで、魚のくさみが取れ、さっぱりとした味になります。
 給食中、6年生のあるクラスで、1人の児童が「歯が抜けた!」と嬉しそうに報告していました。すると先生をはじめ周りの友達からは「おめでとう!」という温かい声が上がっていました。とても素敵な1シーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、豚じゃが、ごま酢あえ、牛乳です。
 今日は地場産物の日で、ごま酢あえに使っているキャベツときゅうりは広島県産です。
 また今日は、牛肉のかわりに豚肉を使用した豚じゃがです。
 2年生もおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今日の給食は…

 今日の献立は、せんちゃんそぼろごはん、かきたま汁、牛乳です。
 せんちゃんそぼろごはんには、歯や骨をじょうぶにするカルシウムを多く含むちりめんいりこが入っています。
 4年生や5年生の子どもたちも食事のマナーを守りながらしっかりと食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 児童朝会

 今朝の児童朝会は、平和委員会と栽培委員会からお知らせでした。
 平和委員会からは、先日の折り鶴を折る会でみんなが折った鶴を束ねた千羽鶴が紹介されました。この千羽鶴はこれから行われる原爆の子の像碑前祭などに献納することも伝えられました。千羽鶴を見た子どもたちからは、「わぁ、すごい。」「みんなで折った鶴をまとめるとあんな風になるんだね。」などの声が漏れていました。
 栽培委員会からは、緑の募金についての説明がありました。今年度は6月18日(火)から20日(木)の3日間、8:10〜8:20分に脱靴場で行われます。緑の羽、花の種、ばんそうこう、消しゴム、缶バッジが、どれも100円です。昨年度募金に協力した2年生は「去年はなかったものがあるね。今年は○○がほしいな。」とつぶやいていました。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、生揚げの中華煮、春雨と野菜のオイスターソース炒め、牛乳です。
 オイスターソースは、かきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、とてもおいしいですね。
 配膳がすっかり上手になった1年生もよくかんでおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、赤魚のから揚げ、炒りうの花、米麺汁、牛乳です。
 うの花とはおからのことですが、おからにはおなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。5年生もおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 クラブ活動

 今年度のクラブ活動が始まりました。卓球クラブや漫画イラストクラブなど、11のクラブが発足し、それぞれの興味・関心に応じた活動を行います。
 今日は天候もよく、屋外で活動するクラブも予定通りの活動ができました。

写真(上):スナッグゴルフ
写真(中):ペーパークラフトクラブ
写真(下):器楽クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 今日の給食は…

 今日の献立は、パン、コーンシチュー、レバーのから揚げ、温野菜、牛乳でした。
 給食放送ではパンについての説明がありました。パンは今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初だと言われており、そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。
 日本に伝わってきたのは480年くらい前ですが、多くの人が食べるようになってからはまだ80年ほどしか経っていません。
 今日は週に1度のパンの日。3年生も上手に手でちぎって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 今日の給食は…

 今日の献立は、玄米ごはん、うま煮、はりはり漬、牛乳です。
 今日は「歯と口の健康週間」にちなんだメニューで、かみごたえのある玄米、こんにゃく、ごぼう、切干だいこんが取り入れられています。かむことは、歯を丈夫にし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。
 2年生もしっかりかんで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、のり佃煮、冷やししゃぶしゃぶ、もずくスープ、牛乳でした。
 海藻の多くは岩について育ちますが、もずくは、ほかの海藻「藻(も)」の先について育つことから「もずく」と呼ばれるようになったそうです。
 もずくのたっぷり入った中華風のスープを3年生もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 折り鶴を折る会2

 どの班でも、6年生のリーダーを中心に「ふわふわ言葉」で上手にかかわる様子がたくさん見られました。折る時間は20分程度でしたが、さすがはのぼりっ子。1人2羽から3羽の鶴を折って、みんなで千羽鶴を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 折り鶴を折る会

 2校時、たてわり班で集合し、「折り鶴を折る会」を行いました。
 早速、「右側を静かに歩いて」を意識しながら各教室に移動すると、早く病気が治りますように…」「もっと生きたい」と願いながら鶴を折った幟町小学校の先輩、佐々木禎子さんの思いを想像し、心を込めて鶴を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 学校朝会

 今朝の学校朝会では、絵本を1冊紹介し、「ことば」について考えました。
 のぼりっ子の約束である「楽しい幟町小学校にするために」にも「ことば」関する項目が2つあります。みんなでへらそうの「悪口(悪口やこそこそはなしなど)」とみんなでふやそうの「ことば(あいさつやすごいね、よかったねといったやさしいことばなど)」です。
 自分の発した言葉が、どんな形や色をしているのか、どんな風に相手に届いているか、想像力を働かせて、みんなで「ふわふわ言葉」を増やしていきとたい思います。
 生徒指導主事からは、今月の生活目標「ろう下は右側を静かに歩こう」についての話がありました。みんなが安心、安全に過ごせるように、目標を意識して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 スーパー昼休憩2

 日が当たると少し暑いと感じましたが、初夏のすがすがしい陽気の中、長なわ、ドッジボール、だるまさんが転んだ、花いちもんめ、ますおにごっこなどの遊びを異学年で行う姿は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 スーパー昼休憩1

 今日はいつもより20分長いスーパー昼休憩、しかもたてわり班で遊ぶ日でした。
 リーダーの6年生と副リーダーの5年生が中心となって考えた遊びをたてわり班で楽しみました。教室で活動した班もありましたが、ほとんどの班が外に出て、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 今日の給食は…

 今日の献立は、たこめし、牛乳、豚汁、冷凍みかんです。
 たこめしは、広島県の郷土料理の一つです。給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮たあと、油揚げ、にんじん、ごぼうと一緒に甘辛く煮て仕上げにみつばを加えています。1年生もごはんの上に具を上手にのせて食べています。
 また今日は、今年度初めての「冷凍みかん」の登場です。冷たくておいしいと子どもたちも喜んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 今日の給食は…

 今日の献立は、減量ごはん、親子うどん、ししゃものから揚げ、キャベツのかわり漬、牛乳です。
 今日はキャベツとにんじんを塩としょうゆだけではなく、しょうがのしぼり汁やごま油、かつお節で和えた「かわり漬」の登場です。香りが高く、うまみも深い和え物で、さっぱりしているので、5年生もごはんと一緒にしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目は、5・6年生による委員会活動でした。学校生活をよりよくするために活動している各委員会ですが、4〜5月の自分たちの活動を振り返って、今後の改善点などを話し合いました。
 また、各委員会主催の行事へ向けて準備をしている委員会もありました。平和委員会は「折り鶴を折る会」で使用する折り紙や糸などの準備、栽培委員会は「緑の募金」へ向けた周知活動の準備、体育委員会は体育朝会で取り組む縄跳びの練習など・・・。
 どの行事や取組もうまくいくよう期待しています。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/14 参観・懇談(青空) スクールカウンセリング
6/17 参観・懇談(3・4年)※3年心の参観日13:45〜14:45 学校納入金引き落とし2
6/18 ふれあい相談日 緑の募金(8:10〜8:20) 2年幟町公園慰霊祭9:15〜9:35 代表委員会(昼休憩)
6/19 緑の募金(8:10〜8:20)
6/20 緑の募金(8:10〜8:20) クラブ

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

のぼり平和資料室申請書

学校給食について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013