最新更新日:2024/06/26
本日:count up142
昨日:144
総数:259975
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2月12日 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目終了のチャイムが鳴ると,次は給食時間です。白,黄色,水色のエプロンと帽子,マスクをつけた子どもたちが,給食室前に並んでやって来ます。
 「〇年〇組です。いただきます。」低学年の子どもたちのかわいらしい声が響きます。栄養教諭が笑顔で子どもたちを迎えます。
 しっかり食べて,元気な体をつくりましょう!

 

体育館の電球点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の電球が点灯しているか,ぼやけていないか等の点検をしていただきました。点検後は,くっきりとしたきれいな明かりがつきました。明るい体育館で卒業式,入学式を迎えることができます。

2月10日 今日の休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ寒さも緩み,上着をぬいで体を動かす児童が増えてきました。気持ちのよい青空です。

2月9日 休憩時間

 今日の休憩時間も,元気にグラウンドを走り回る子どもたちの姿が見られました。シャッターを向けるとすてきなポーズをとってくれる子どもたちもいます。しっかり遊んだ後は,充実した表情でグラウンドをあとにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の足音

画像1 画像1
 小学校の正門にほのかに梅の香りがするようになりました。春の訪れです。

5年生 英語

 日本生まれのヒーローについて考えました。世界で活躍している宇宙飛行士やピアニスト、バレエダンサー、大道芸人など様々な人について知ることができました。ふり返りシートには、「世界で活躍する日本生まれのヒーローがたくさんいてすごい!」「世界で活躍しているヒーローは英語を話せる人が多く、英語を学習することの大切さに改めて気付くことができた。」などの感想が多くありました。 
 英語の授業では、英語の技能を習得するだけではなく、英語という言語の重要性や日本の良さに気付くことも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 〜給食委員会〜

 今年度最後の委員会活動でした。給食委員会では、これまでリーダーとして引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生からメダルをプレゼントしました!
 また、最後には委員長と副委員長から、これからリーダーシップをとって頑張ってくれる5年生に向けて、メッセージを言ってもらいました。
 6年生からのメッセージをしっかりと受け継いで、これからも頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 パワフルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外でのパワフルタイムが雨だったので,全学年校内でパワフルタイムを行いました。
 体をしっかりほぐし,心をすっきりさせて一日がスタートしました。

6年生 英語

 6年生の英語では、来週のスピーチに向けて原稿作りをしました。この1年間、「書く力」をつけるための活動では、例文を参考にして正しく4線の上に書くことができるように頑張ってきました。正しい位置に英語を書き写したり、ピリオドをつけること、単語と単語の間をあけることなど英文を書くときのルールを意識したりしながら、とても集中して活動に取り組んでいました。また、原稿用紙を書き終えたら、読み方を友達同士で教え合っている姿も見られました。
 来週のスピーチでは、中学校でしてみたいことや将来の夢について話します♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春

画像1 画像1
 今日は,立春です。大休憩に子どもたちが元気よくグラウンドに向かう中,1年生の植木鉢をのぞき込む子どもの姿がありました。見ると,たくましくぐっと,芽が出ていました。日差しのあたたかさだけだなく,植物からも春を迎える準備がすすんでいることを感じられるようになりました。

2月2日 学校朝会

 今日は学校朝会が行われました。校長先生が「節分」の意味にふれ,「災いを追い払って元気に過ごしてほしいです」と話されました。
 次に,生徒指導主事より,学年末残り2ヶ月の学校生活の中で「ろう下の歩き方」「グランドでの遊び方」を気をつけてほしいという話がありました。みんなが安全に安心して過ごすことができるように,ルールや決まりの大切さを考え,守る実践力を伸ばし,楽しい学校生活を送ることができるよう見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 たてわり班会議〜メッセージボード作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日,4・5年生のたてわり班会議がありました。今回は2月26日にある「ありがとう集会」に向けて,6年生のメッセージボードを作りました。
 絵を描いたりシールを貼ったりして色とりどりのメッセージボードを作りました。どの班も6年生が喜ぶ顔を想像しながら,素晴らしいものを作っていました。ソーシャルディスタンスを保ちながら協力して活動することで,効率的に進めることができていた班がたくさんありました。
 4・5年生は先日のリーダー会を経て,新しいリーダーとしてしっかりと成長している姿が印象的でした。これからも班の中心となって下級生を引っ張っていけるように準備を続けていきます。

2月2日 学校朝会

画像1 画像1
 2月の大きな生活目標は「守ろう!時間とルール!」です。
 今日の学校朝会では,それに合わせて生徒指導主事が学校生活のルールについて話をしました。
 児童は,様々な場面で頑張っていますが,廊下の歩き方とグラウンドでの遊び方については,まだまだ課題が見られます。休憩時間や下校時には我先にと廊下を走り,グラウンドでは決められた場所以外で遊んだり,遊具で自分勝手に遊んだりする児童が少なくありません。
 自分や周りの人のけがを防ぐため,信頼される人になるためにルールをしっかり守らなければならない,6年生はリーダーとして立派な姿を,1年生から5年生は6年生を手本として頑張る姿を見せてほしいと伝えました。
 
 クラスで話し合って決めた今月の生活目標をいくつか紹介します。
 
 「チャイムが鳴り終わるまでに席に着こう。」
 「廊下の右側を歩こう。」
 「給食中は静かに食べよう。」
 
 各クラスで決めた目標をしっかり守ることができるように,振り返りを行ったり頑張りを認め合ったりしていきます。

2月2日 今日は節分の日

画像1 画像1
 南校舎1階の鬼さんたちが,今日はなんだか生き生きしています。1年生の教室から「鬼は外,福は内!」の元気のよい声が聞こえてきました。

整理整頓で学校ピカピカ

画像1 画像1
 ほうき,ちりとり,ごみ箱がきれいに整頓されていました。掃除のやる気がわいてきます。

元気に外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空が広がる気持ちのよい校庭で,子どもたちの明るい声が響き渡っています。おにごっこ,縄跳びなどをして楽しく体を動かしていました。
 バスケットのコートでは,3年生対5年生で試合をしていました。異年齢の自然な関わりが生まれていて,とてもすてきでした。試合の結果はというと,人数がかなり多かった3年生の勝ちでした。休憩後は,充実した表情で校庭を後にしていました。

5年生 英語 スピーチ♪

 5年生では、自分の憧れの人についてスピーチをしました。原稿用紙を見ないでスピーチに挑戦したり、ジェスチャーをつけたりしながら楽しんで活動に取り組んでいました。
 毎回スピーチが終わった後は、自分のスピーチのふり返りや友達のスピーチの良かったところをワークシートに書いています。「発音が良かった!」「Big Voiceが良かった!」「スラスラ読めていて良かった!」など友達の良いところをたくさん見つけていました!
 みんなの憧れの人は、家族、有名人、アニメのキャラクターなど様々で、とても楽しいスピーチでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「節分」

 2月1日の献立は,ごはん,いわしのかば焼き,即席漬,かきたま汁,牛乳です。
 節分は立春の前日で,冬から春への季節の変わり目の行事です。もとは立冬や,立秋などの前日も節分と言われていたそうです。この節分の日には季節の変わり目に物忌みをして無事に過ごすという意味があるようです。
〈ひとくちメモ〉給食放送
 行事食「節分」…今年は,2月2日が節分の日です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。給食にも,いわしを取り入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生リーダー会 〜ありがとう集会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日,4・5年生のリーダー会がありました。今回集まったのは2月26日にある「ありがとう集会」に向けて,活動の見通しを立て,たてわり班の活動を行うためです。
 4年生は初めてのリーダー会ということもあり,前半部分ではリーダーシップ,フォローシップについて考えました。その後,当日の流れと活動内容について確認をしました。リーダー会の後半部分では,密に気を付けながら6年生に関するクイズを協力して考えました。
 新しいリーダーとして下級生を引っ張り,ルールを守って上手に関わりあえるよう,ありがとう集会当日に向けてしっかりと準備していきます。

クスノキ

画像1 画像1
 昨日半分刈ったクスノキが,今日はきれいになりました。曇り空のなか,力強くさわやかな香りを放っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/14 参観,懇談(青空) 1年生との交流(YMCA幼,レガロ)3校時
2/15 学校納入金引き落とし 裁判所見学6ー3(AM)松崎
学校納入金引き落とし 1年生との交流(YMCA保,ふれんどりぃ) 3校時 6年薬物乱用防止教室2〜4校時
2/16 福祉体験出前授業(5年1〜4H)
6年Doスポーツ希10:45〜12:15 参観,懇談(2,3年)
2/17 福祉講話出前授業(5年 5h 体育館)
パワフルタイム(4〜6年グラウンド) 令和4年度入学説明会
2/18 PT 5時間授業 令和3年度入学説明会(15:00〜16:00)
参観,懇談(5,6年) 6年集会用入場ビデオ撮影 授業動画配信(1,4年)〜20日
2/19 SC(PM) 6年薬物乱用防止教室(2〜4h)

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013