最新更新日:2024/07/02
本日:count up5
昨日:257
総数:261224
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

7月8日の登校について

 本日7時の時点で広島地方に大雨警報が発令されています。しかし、台風を伴う大雨でないことや学校の周りの通学路の状況、今後の降雨予想の状況等を判断し、本日も通常通り授業を行います。雨や車に気をつけて登校させてください。

7月7日 本日の下校について

 大雨警報が発令されており,天気予報によると,今後も雨が降り続くことが予想されます。
 そのため,安全面に配慮し,児童を学年ごとに下校させます。
 本日は全学年6時間授業です。15時20分より1年生より順次下校します。
 昨日と同様に,下校に際には,教職員が通学路に立ち,見守りを行います。児童を迎えに来ていただければ幸いです。迎えに来られる方は,混雑を避けるため,正門から入っていただいて,ロータリー付近でお待ちください。

7月7日の登校について

 本日7時の時点で広島地方に大雨警報が発令されています。しかし、台風を伴う大雨でないことや学校の周りの通学路の状況、今後の降雨予想の状況等を判断し、本日も通常通り授業を行います。雨や車に気をつけて登校させてください。
 なお、今後の雨の状況により、下校時刻を早める場合があります。メールやホームページをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

本日の下校について

 13時半現在,大雨警報が発令されており,天気予報によると,今後も雨が降り続くことが予想されます。
 そのため,安全面に配慮し,児童を学年ごとに下校させます。下校時刻(門を出る時間)は以下の通りです。
1年生・・・15時10分
2年生・・・15時15分
3年生・・・15時20分
4年生・・・16時
5年生・・・16時5分
6年生・・・16時10分
 下校に際には,教職員が通学路に立ち,見守りを行います。児童を迎えに来ていただければ幸いです。迎えに来られる方は,混雑を避けるため,正門から入っていただいて,ロータリー付近でお待ちください。

7月6日の登校について

 本日、7時の時点で広島地方に大雨警報が発令されています。しかし、この大雨警報は台風を伴うものではなく、学校の周りの通学路の状況等から、本日は通常通り授業を行います。雨や車に注意し、気をつけて登校させてください。

6年生 英語

 世界の子どもたちの学校生活や日課などについて話された内容を聞き取りました。
 フランスでは、6月から8月まで夏休みがあったり、アメリカではたくさんの子ども達がスクールバスで学校に通ったりすることを聞いて、「フランスの学校に通いたい!」「バス通いいなー!」と羨ましく感じている様子でした!
 授業を通して、様々な世界のことについて知ることができました! 

画像1 画像1
画像2 画像2

食べやすい うずら卵

 7月2日の献立は,パン,牛肉と野菜のスープ煮,三色ソテー,牛乳です。
 給食ではゆで卵はでませんが,代わりに水煮のうずら卵がスープや煮物に登場します。 
 うずらは生まれてから,1ヶ月半くらいで卵を産み始めます。小さくてかわいい形をしていて食べやすいです。
〈一口メモ〉
うずら卵…今日の牛肉と野菜のスープ煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には鶏の卵と同じように体の中で体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大休憩

 今日は久しぶりの雨でした。

 大休憩や昼休憩に外で遊ぶことが出来ませんでしたが、教室でNHK for Schoolの「さるかに合戦」や「舌切り雀」を見ました♪
 粘土を使っておもしそうなものを作っている人もいました!

 しばらく雨が続きそうなので、教室で過ごす時のルールをしっかりと守って、みんなで気持ち良く休憩時間を過ごしていきましょうね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検 〜職員室〜

 職員室に小さなかわいいお客さんがやってきました!

 今日は、学校探検で職員室の中を探検しました。
事前に質問したいことを紙に書き用意して、職員室のことについて教頭先生に質問しました!
 
「パソコンは何台ありますか?」「机は何台ありますか?」「鍵は何本ありますか?」など様々な質問が出ました!実際に職員室の中を歩き回って、指を指しながら楽しそうに数えていました♪

 さらに、「教頭先生は何時に起きますか?」「教頭先生のお仕事は何ですか?」などの質問もでました♪

 職員室から出る時には、「失礼しました!」と大きな声でしっかりと挨拶をして帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 3年生の音楽では、「みんなみんな輝いている」を歌ったり、「It's a small world.」を手でリズムをとりながら楽しく歌ったり、「世界中の子どもたちが」を手話付きで歌ったりしていました!

 みんなとっても楽しそうに音楽の授業を受けていました!様々な活動が出来て、音楽の授業はとっても楽しいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの身は自分たちで守ろう!(子ども安全の日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市では毎月22日を「子ども安全の日」と定めています。
 幟町小学校では,自分の身を自分で守ることができる力を養うために,この日に防犯ブザー・ホイッスルを持ってきているかどうかを確認したり,登下校時のきまりを確認したりしています。下校時はいつもとは異なり,学年ごとに集団下校を行います。
 ついつい私たちは「自分だけは大丈夫。」「世の中で起きている事件や事故は自分には関係のないことだ。」などの思い込みをしてしまいがちです。
 いざというときに子どもたちが落ち着いて行動できるように,安全に対する意識を高める指導を継続していきます。

初夏に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の合間の晴天に、たくさんの実りが学校に訪れていることが分かりました。先週末の梅雨の雨をうけて、成長がすすんだようです。1年生の学年園には、小さなおしろい花が可憐に咲き、2年生の学年園には、大きなオクラやピーマンが堂々としたたたずまいで実っています。夏に向けて、学校の畑には、ますます花が咲き誇り、実りを結ぶでしょう。
 子ども達も「学校の新しい生活様式」を習慣づけ、それぞれの学級でぐんと成長し、力をつけています。

待ってました!クラブ活動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童が待ちに待っていた第1回目のクラブ活動がありました。
 4年生の児童にとっては初めてのクラブ活動です。一方で6年生の児童の中には,クラブ長としてクラブを引っ張っていく人もいます。
 学年を越えてしっかり関わり合い,楽しく充実した活動にしていってもらいたいと思います。

6月19日 本日の登校について

 先ほど、大雨警報が解除されました。通常通り授業を行います。安全に気をつけて登校してください。

5年生 英語 名刺作り

 5年生の英語の授業では、名刺作りをしました!

 名刺には、自分の名前のアルファベットを4線の上に正しく書いたり、好きなスポーツや食べ物の絵を描いたりしました。

 名前を書く時、大文字と小文字がミックスになったり、jの向きが逆になったり、まだまだアルファベットに苦戦している様子も見られましたが、みんな一生懸命取り組んでいました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

 音楽室からきれいな音色のリコーダーが聴こえてきたので、のぞいてみると6年生がカノンを吹いていました。

 高い音を出すときや休符を意識しながら、旋律の動きを聴き合って演奏していました。

 授業の最後には、階段や道の上を3つのボールが転がりながら、音が休む部分ではトンネルの中をくぐったり、音階に合わせて階段の段数が上がったり下がったりする映像を観て、一つの旋律を、いくつかのパートが一定の間隔をあけて演奏を始め、追いかけるように進む音楽であることへの理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書道 「道」

 5年生の書道の時間。半紙に折り目をつけて、文字のバランスを意識しながら、集中して取り組んでいました。

 書いた文字を、前の黒板に貼ってあるお手本と見比べたり、先生にアドバイスをもらいながら、何度もチャレンジしていました!

 きれいな字を書くためには、姿勢や持ち方も大切ですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 〜漫画イラスト〜

 今年度初めてのクラブ活動!

 漫画イラストクラブでは、最初に自己紹介をして顔合わせをしました。
 「絵を描くのが好き」「もっと絵を上手に描けるようになりたい」など様々の思いを持ってクラブ活動に参加しています。

 集中して描き始めて、あっという間に1時間が経っていました♪終わったら、色画用紙に作品を貼り、ファイルに保管しました。

 今、人気のアニメキャラクターを描いている人もいました!友達が描いた作品を見ながら、「すごい!」「上手!」と盛り上がっていました♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 たてわり班はじまりの会

 今年度は、3密を避けるために各教室に分かれて行いました。
 まずは、班ごとに集まり自己紹介!その後、6年生がリーダーシップ、5年生がフォローシップをとり、班の全員でオリジナルコールを考えました。
 5,6年生が上級生として、班のメンバーをしっかりとまとめる姿や、それを一生懸命聞く下級生の姿がとっても印象的でした。
 最後の校長先生からのお話であったように、たてわり班活動だけではなく、日頃の学校生活の中でも全学年が関わり合いながら交流を深め、これからも楽しく学校生活を過ごしていけると良いですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 5年生の家庭科の授業では、「玉結び」や「玉止め」の学習をしていました。

 最初は、針に糸を通すところからスタート!苦戦しながらも、集中して真剣に取り組んでいました。
 
 玉結びでは、指の使い方が難しい様子でしたが、友達同士で教え合いながら、玉結びのやり方を習得しました♪何度も練習を重ねて、最終的には上手にできるようになった人がたくさんいました!

 何事も諦めずに最後まで粘り強く取り組むことが大切ですね♪

 たくさん練習してできるようになった玉結びの糸を机の上にきれいに並べて、ワークシートにテープで貼り、学習の成果を残していました。

 次の家庭科の授業では何をするのか楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/25 給食週間(〜29日)
1/26 音楽朝会 引継ぎ会・リーダー会(1H)
1/27 示範授業(2H3−2食育授業) チョコレート教室(5H 6年生)
1/28 クラブ(クラブ見学) パワフルタイム
1/29 青空校外学習(消防音楽隊コンサート10:30〜11:30東区民) SC(PM)

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013