最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:65
総数:260435
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

10月31日 大好きなきなこパン

 献立は,きなこパン,鶏肉と野菜のスープ煮,三色ソテー,牛乳です。
 児童の大好きな揚げパン。きなこと砂糖を混ぜ合わせものを給食室で揚げたパンにまぶして作ります。きな粉は,大豆を煎ってすりつぶし粉にした物です。大豆に比べて消化がよいのが特徴で,香ばしい香りがまわりにただよいます。
 揚げパンは,年3回給食にでます。このきなこパンを心待ちにしている児童がたくさんいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 豆腐と生揚げを使った中華料理 どっちが好み?

 献立は,麦ごはん,生揚げの中華煮,小松菜の中華サラダ,牛乳です。
 生揚げの中華煮は,マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使い工夫した献立です。生揚げは,カルシウムや鉄が豊富で,カルシウムは豆腐の約2倍,鉄が約3倍もあります。
 豆腐を変えただけで調味料は全く同じなのにかかわらず,別物の中華料理に感じるのは不思議です。けれど麻婆豆腐と同じく食べやすい生揚げの中華煮です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 お好み焼きがなつかしくなる,ちくわのお好み揚げ

 献立は,麦ごはん,ちくわのお好み揚げ,あらめの炒め煮,けんちん汁,牛乳です。
 ちくわのお好み揚げは,広島名物の「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食にでます。ちくわを揚げた物の中でも,お好み揚げの味がする少し変わった揚げ物です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 食がすすむドライカレー

 献立は,ドライカレー,チーズポテト,牛乳です。
 給食のドライカレーの特徴は,レンズ豆とひきわり大豆が使ってあることです。
 レンズ豆は,たんぱく質や鉄を多く含んでいる,栄養価の高い食品で大昔から食べられていて「レンズ」に良く似た豆です。肉だけとは少し違った食感のドライカレーですが,児童は麦ごはんとドライカレーの具を混ぜておいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 合唱クラブ ひろこうフェスタ出演!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの中、第5回ひろこうフェスタに幟町小学校合唱クラブの児童が出演しました。美しい歌声を青空に響かせ、来場された方々が思わず口ずさみ、笑顔になるようなステージになりました。
 司会者の方にも「心が洗われる歌声でした。」とおっしゃっていただきました。

10月23日 芸術鑑賞会 創作和太鼓「打鼓音」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会は,神奈川県横浜市の創作和太鼓集団「打鼓音」のみなさんに来ていただきました。入場から和太鼓の迫力ある音色にみんなは圧倒されました。
 様々な種類の和太鼓や和楽器の紹介では,クイズも交えてとても分かりやすく教えていただきました。各クラス代表の和太鼓体験の場面では,見ている子どもたちも手拍子で参加し,みんなで息を合わせてリズムよく打つ楽しさを感じることができました。
 子どもたちは躍動するパフォーマンスと迫力の演奏に目を見張り,そして胸を打つ太鼓の波動を感じながら楽しんで聴くことができました。
 最後に,和太鼓体験をした6年生代表児童からお礼の言葉がありました。「打鼓音」のみなさん,素晴らしい演奏,本当にありがとうございました

10月25日 日本独特 ごぼうの料理

 献立は,肉みそごぼう丼,かきたま汁,牛乳です。
 ごぼうのふるさとはユーラシア大陸北部といわれています。日本には,10世紀よりも前に薬草として伝わりました。腸を掃除し,便通をよくする食物繊維がたくさん含まれています。実は,ごぼうを栽培して食べているのは,日本だけだそうです。
 そのごぼうを豚肉,キャベツ,にんじん,ピーマンと一緒に炒めてみそで味付けした,肉みそごぼう丼は,ごはんにとてもよくあい,おいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 教科関連献立「りっちゃんのサラダ」

 献立は,パン,チョコレートスプレッド,クリーム煮,りっちゃんのサラダ,牛乳です。
 1年生の国語科で「サラダでげんき」という勉強をします。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。
 給食でもハム,キャベツ,きゅうり,とうもろこし,にんじん,ミニトマト,かつお節,昆布を酢,砂糖,塩,こしょう,洋からしのドレッシングであえてりっちゃんのサラダと同じ材料で作ります。
 児童にとても評判のよいサラダです。家庭でもお勧めのサラダです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 秋が旬の食べ物「柿」

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は,ごはん,さんまの塩焼き,即席漬,みそ汁,柿,牛乳です。
 秋が旬の食べ物の米,さんま,だいこん,柿を使った給食がでました。米は1年中食べることができますが,秋に収穫します。給食で使う米も新米でさんまも脂がのっています。柿は,「柿が色づくと医者が青くなる」ということわざがあるくらいビタミンCが豊富に含まれていて,日本古来の植物です。東洋医学でも大切な材料でもあります。
 秋を堪能できる柿です。

10月21日 広島市児童陸上記録会 練習開始

 技能の向上を図るとともに,自信をもって本番に臨むことができるよう,陸上記録会に向けて練習が始まりました。
 今年は,100m走,ソフトボール投げに6年生男子児童が1名ずつ出場します。16時から25分間の練習でしたが,集中して取り組みました。
 出場する2名の児童に対して,12名の教員がグラウンドに出て,指導にあたりました。児童が好記録を出すと,教員12名の拍手と歓声が沸き起こっていました。
 練習の最後には,きちんと挨拶をすることも大事です。
 明日はお休みですが,水曜日も本番に向けてしっかり練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 おいしい中華料理

 献立は,麦ごはん,豆腐と豚肉の四川風炒め,キャベツの中華あえ,大学いも,牛乳です。
 四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあり,冬の寒さがとても厳しい所です。そのため四川料理は唐辛子や山椒を使った辛さが特徴です。唐辛子に含まれるカプサイシンは,体を温め,汗をたくさんだす効果があります。ピリッと辛い豆板醤を使ったおいしい中華料理に仕上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年栄養指導

 5・6年の栄養指導はおやつをテーマに取り上げ,食べる時に取り過ぎに注意しなければいけないことをクイズを交えながら行いました。
 日頃食べているおやつの名前を児童が発表した時,おやつにはカロリーがどの位あるのか具体的に示しました。おやつは児童にとって身近な存在で,興味をもって聞いていました。

画像1 画像1

10月18日 食育の日

 献立は,ごはん,ホキの磯辺揚げ,炒りうの花,ひろしまっこ汁,牛乳です。
ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 うの花は,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りがおからです。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」とよばれるようになりました。しぼりかすのようなおからですが,大豆のたんぱく質や食物せんいが残っていて,とても栄養があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 「学校へ行こう」週間終了

 多くの方が学校に来られ,児童の様子をみてくださいました。授業中だけでなく,給食時間にもみにきてくださった方が多かったです。
 ありがとうございました。
 「学校へ行こう」週間は終わりましたが,今後も児童の頑張る姿,はりきっている姿などをみにいらしてください。参観日とはひと味違った姿がみられると思います。お待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会 読み聞かせ活動

 図書委員会では,低学年に紙芝居の読み聞かせをしています。この日のために,図書委員会の子ども達は,低学年の子が喜んでくれそうな内容を考えたり,互いに読み聞かせを聞き合ってアドバイスを送り合ったりしました。低学年の子ども達も,静かに話に聞き入っている様子で,この取組は大成功だったのではないかと思います。日々の図書室の運営から責任をもって頑張っている図書委員会の子ども達に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月17日 甘ずっぱい手作りドレッシングのサラダ

 献立は,小型パン,いちごジャム,きのこスパゲッティ,フレンチサラダ,牛乳です。
 給食のフレンチサラダのドレッシングは手作りです。サラダ油,酢,砂糖,塩,こしょう,洋がらしで作ります。よく混ぜることで,とろりとした,おいしいフレンチドレッシングができあがります。
 給食のフレンチサラダは児童に好評です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's study English! 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の6年生の学習は、「ほしいものとその数」でした。交替で店員と客になり、文房具の売り買いをします。
 “How many pencils do you want?”
 “3 pencils, please.”
「どう商売しているのかよくわかった」「商品を上手く売ったり買ったりできたので良かった。文房具の名前や数を英語で言えたので良かった」「わからなくなった時に友達が教えてくれてうれしかった」「コンピュータがたくさん売れた」という振り返りがありました。

10月16日 パンジーの花

 業務の先生と事務の先生が,玄関横の花壇へパンジーを植えていました。秋の日差しがパンジーの花びらを照らしていました。
 植え終えると,掃除の子どもたちが集まって来て,「きれいだね。」と言いながら見ていました。
 おだやかなお昼のひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内絵をかく会 6年生「わたしの大切な世界」

 見つめる視点や位置,画面の構成,大きさや色を変えて表しました。学校を大切に思う気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1

校内絵をかく会 5年生「銀河鉄道の夜」

 宮沢賢治のお話を聞いて,想像をふくらませ,絵に表現しました。この機関車に乗って,宇宙を旅してみたいです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/26 学年末休業日(31日まで)

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013