最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:65
総数:260432
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1月20日 不審者対応避難訓練

 1月20日(金)、避難訓練を行いました。
 今回は中央警察署の方々にもご協力いただき、学校に不審者が侵入してきたという想定で行いました。子どもたちは、不審者が校内にいる知らせの暗号を聞き、教室のドアの鍵を締めて廊下側から遠い窓際に集まり、静かに座っていました。なかなか不審者が確保されず、特に不審者役の警察の方の声が聞こえる南校舎は緊張感がただよっていたようです。
 訓練後は、中央警察の方から校内で知らない人に会ったら近寄らずに挨拶をしてすぐに先生に知らせることが大切というお話をいただきました。また改めて「いかのおすし」(いか:知らない人についていかない、の:他人の車に乗らない、お:大声を出す、す:すぐ逃げる、し:すぐに知らせる)の約束を確認することもできました。
 校長先生は、自分たちの身を守るために放送や先生の指示をしっかり聞くこと、屋外では防犯ブザーやホイッスルを持っておくことが大切という話をしてくださいました。
 学校では今後も子ども達や教職員の安全確保のための体制を強化するための取り組みを計画的に行っていきますが、ご家庭でも安全に生活するために、できること、しなければならないことについて考える機会を設けていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/6 学校納入金引き落とし(1) 4・5年たてわり班会議2校時 6年華道体験(地域連携推進事業)10:45〜11:45
2/7 学校朝会
2/8 ベルマーク(低) 6年華道体験(地域連携推進事業)9:30〜11:30
2/9 ベルマーク(中) パワフルタイム(外:予備) 令和5年度入学説明会
2/10 ベルマーク(高) スクールカウンセリング8:25〜16:55

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

案内文書

シラバス

いじめ防止対策について

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013