最新更新日:2024/06/28
本日:count up221
昨日:250
総数:828209
安西中学校らしさを大切にしましょう

訓練

 週末最後の授業は、構内に不審者が侵入した場合を想定して、避難の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)

 小雨降る週末の朝です。傘を差さずに登校する生徒も見受けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)授業参観・部活動見学

 本日、6校時は授業参観です。雨で足下が悪い中、多くの保護者の方が来てくださいました。その後の部活動見学は、雨で思うように活動できないグラウンドの部活動もありますが、部活動のようすも見ていただきました。写真は授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がっています

 月曜日から始めたスタンプラリー、昼休憩時の図書室はご覧の通り!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)

 生徒に「今日は暑い?」と問いかけると「今日は涼しい!」との返事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

 先週末から各学年とも水泳の授業が始まりました。なの花2Aも今年初めてのプールです。1人1人25メートルを泳ぎ切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)

 少ししのぎやすい朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナーて何?

 5校時体育館の様子です。
 3年生がマナーについて、広島市立広島商業高等学校の先生から、お話を聴き学びました。これから日々の学校生活の中で実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)全校朝会

 火曜日の朝です。テレビでの全校朝会です。
今日は、生徒会長から中間試験の反省をすることと、先日の生徒総会で髪型について話し合いましたが、良い例・悪い例を挙げながら説明がありました。
画像1 画像1

6月25日(火)

 曇り空、朝から蒸し暑く感じます。体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズラリー

 昼休憩時間に、図書委員会がクイズラリー行いました。生徒全員に問題用紙を配り、図書室にあるヒントを手がかりにクイズを解いていきます。正解者にはプレゼントが配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)

 梅雨に入りました。今週は、傘マークが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

 なの花1A なの花1B (1年生 社会 2年生 国語)
 なの花2A(国語)  
画像1 画像1

3年生(英語)

 ヒアリング中、聞き逃さず集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト(国語)

 2年生です。集中して解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト(社会)

 1年生 初めての定期試験です。  
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)

 テスト初日の朝です。ノートや問題集を手に対策している生徒が見受けられます。
みんな頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生介護のお仕事出前授業

 1年生が体育館で「認知症の人との接し方や介護職としての誇り、若い世代へのメッセージ」と題したお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)

 雨上がりで少しひんやりとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)全校朝会

 火曜の朝は全校朝会です。
 まず、今日から始まる教育実習生のあいさつからです。これから3週間一緒に頑張りましょう。次に、校長先生から4コマ漫画の募集のお知らせがありました。平和台町内会の広報誌に載せたいと依頼がありました。是非挑戦してほしいと思います。また、生徒会から手洗いウィークの表彰がありました。今年から給食となり、手指のを清潔に保つことは重要です。今後も続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/13 ピジョンコンサート(PM体育館)
7/14 サマーバンドフェスティバル
7/15 海の日
7/18 大掃除
7/19 全校集会(体育館)
給食最終日
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441