きゅうしょく たのしみだね!(1)

ねんちょうのみなさん

もうすこしで しょうがくせいになりますね。

しょうがっこうでは、おひるに きゅうしょくをたべます。

きゅうしょくをたべるために おはしや すぷーんを つかいます。

いちねんせいから ろくねんせいまで

みんながおなじ おはしをつかうから

みんなには すこし ながい おはしです。

しゃしんをみて いえでも すこしながい おはしやすぷーんで

れんしゅうを してみてね。


保護者の皆様

 小学校の給食は、主食は週4日が米飯、週1日がパンです。
ごはんの時には「はし」を使用するため、小学校でははしの使用頻度が多くなっています。
 写真小学校で使っているはしとなります。長さは、19.5cmです。
最初はなかなか持てない子もいますので、入学までにご家庭にある少し長めのはしでチャレンジをさせてみてくださいね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054