最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:24
総数:127656
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋空のもと、みんな元気に遊んでいました。

秋晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
久々に爽やかな青空です。
今日で9月も終わりです。
何をするにも良い季候になってきます。

掃除 下駄箱編 2

画像1 画像1 画像2 画像2
下駄箱には、落ち葉も飛んできます。
丁寧に掃いていました。とても掃除が上手です!

掃除 下駄箱編 1

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除時間を見回りました。
今日は「下駄箱」の掃除です。
一つ一つの靴を全て出して、掃除をしている姿に感心しました。

台風14号

画像1 画像1 画像2 画像2
台風14号が心配されましたが、天満小学校には目立った被害はありませんでした。
日曜日の夕方には、天満小学校も避難所になりました。
今朝は、少し風が強いですが、爽やかな朝を迎えることができました。

2年1組 授業観察 2

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業を見せてもらいました。
児童の心を揺さぶる発問で、みんな意欲的に考える姿を見ることができました。

2年1組 授業観察 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、2年1組の授業をみせてもらいました。
授業が始まる前の朝の時間、タブレットの入力練習に励んでいました。
緊張感がみなぎる「良い時間」でした。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての夏休みを体験した1年生は、とっても成長を感じました。
元気一杯に学習に臨んでいました。

高学年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが明けて、2回目の週末を迎えます。
児童も生活リズムが戻ったようで、落ち着いて学習ができていました。
高学年の授業風景です。

明日6日(火)の登校について

画像1 画像1
広島地方気象台によると、台風11号の広島県最接近は、6日(火)の朝(6時)から昼前頃(12時)と見込まれています。
広島市教育委員会からの指示で、明日6日は、「台風接近時の対応」となります。

本校の緊急対応マニュアルを参考に対応していただくようお願いします。

→こちらをクリックすればマニュアルが見られます。

大休憩 2

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが明けても、大人気は「ワニ」です。
児童が集まっていました。

大休憩 1

画像1 画像1 画像2 画像2
大雨が心配された今朝でしたが何とか止んで、大休憩も外で遊ぶことができました。
児童は元気よく、グラウンドを走り回っていました。

本格的に!

本格的に授業が始まっています。
1年生は張り切って手を挙げていました。
高学年は落ち着いた雰囲気の中で、学びを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269