最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:294
総数:365262
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

1月10日 4年 図画工作

「おもしろだんボールボックス」を作っています。着々と仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 登校指導

教員でエリアを分担して登校指導を行いました。これからも安全指導に努めてまいります。
画像1 画像1

1月9日 中山小学校応援団

図書ボランティアのみなさんが子供たちのために初日から学校に駆けつけてくださいました。本当にありがとうございます!今年もよろしくお願いします。

※図書ボランティアのみなさんには、教職員も子供たちも感謝しています。図書室を出る子供たちがお礼を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 くつそろえ

早速、かかとピタ!のくつそろえを心がけています。子供たち同士で声をかけ合う場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学校の様子

玄関や職員室前も新年バージョンになっています。職員がアレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学校の様子

今年の目標を書いたり、発表したりしながら、よいスタートを切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学校の様子

各クラスで冬休みの思い出を発表したり、宿題を提出したりと教室に活気が戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 全校朝会〜番外編〜

6年生は一番に体育館に来て、手本になっています。
5年生は全校朝会後に新しい仲間の紹介と最高学年へ向けて意識を高めました。

今年も高学年が力強く学校をリードしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 学校スタート!

今日から学校がスタートし、子供たちの元気な声が戻ってきました!

※保護者の皆様、冬休みの間、子供たちの安全面と健康面を支えてくださりありがとうございました。
※保護者・地域の皆様、本日は早朝より「冬の交通安全街頭指導」にご協力くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 給食チーム

準備OK!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日 教室

準備OK!

1月9日に子供たちが元気に登校してくるのを教職員一同、楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 職員作業

登校日に向けて学校内を清掃しました。年末年始にたまったホコリもきれいに取り除き、子供たちを迎える準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 校内研修(次のステージへ)

画像1 画像1
スタートダッシュです!
新年一発目は、研修からスタートしました。中山小学校がめざす方向を共有し、ベクトルをそろえました。年明けから3月まではとても重要な期間です。令和5年度のまとめ、そして令和6年度のスタート準備。年度末、新年度へ向けて取組を加速してまいります。

1月5日 校内研修(食物アレルギー)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの安全・安心が学校のベースです。
一本目の研修に続いて、栄養教諭を講師として今年度2回目の食物アレルギー研修を行いました。
今年も子供たちにとって安全・安心な学校づくりに努めてまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

お知らせ(3月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381