最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:164
総数:364971
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

5月11日 全校朝会

画像1 画像1
各学級代表がクラス目標を全児童の前で発表しました。どの発表も熱意を感じました。これからの成長が楽しみです。

5月15日 応援団の練習

画像1 画像1
運動会に向けて応援団にも力が入ってきました。本番が楽しみです!

5月12日 新しい仲間

今日から金近由佳先生が学習サポーターとして、仲間に加わりました。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月10日 正門リニューアル

正門がリニューアルし、これまでより開閉が楽になりました。ちょっとしたことですが、できるところから改善を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 ヒーロータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のヒーローは?友達から選ばれたい気持ちもありながら,今日の一日をじっくり振り返る時間を大切にしています。

5月8日 教室から感じること

画像1 画像1
画像2 画像2
この写真は,6年生と2年生の教室です。机の上がきれいです。いすもきちんとしまってあります。体育や音楽などで教室に児童はいませんでしたが,物を大切にすることができ,素晴らしいです。

5月8日 地域学校安全指導員

画像1 画像1
学校内外の見守りを定期的に行ってくださっています。いつもありがとうございます。

5月2日 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは,体育館へ向かう児童の様子です。廊下の右側を歩くことができています。

5月2日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生を迎える会がありました。新しく入った95人の1年生と一緒に、歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。
企画委員会の人たちを中心として、5、6年生が会を計画・運営してくれました。

5月2日 環境整備(美化)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は花を飾る場所を増やしました。校内がさらに明るくなりました。子供たちからの反応も上々です。

5月2日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の児童がけが防止に向けてポスターを作っています。たくさんの児童が廊下の右側を静かに歩くことができるようになってきました。保健委員会のみんさんのおかげです!

5月1日 互いに認め合う力

画像1 画像1
子供たちが互いの違いを認め合い、協力して生活できるよう学習を進めています。今日は本川小学校通級指導教室(弱視)の杉本実嶺教諭に見え方の違いなどについて、子供たちに話をしていただきました。

5月1日 健康診断

画像1 画像1
毎年6月まで健康診断が続きます。養護教諭も教室へ行き、健康診断の目的や受け方などの説明を行っています。

5月1日 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が1年生にぞうきんの使い方を教える姿、2年生が使い終わったぞうきんを整える姿などが学校内でたくさん見られます。子供たちの成長を感じる瞬間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

お知らせ(3月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381