最新更新日:2024/06/22
本日:count up87
昨日:149
総数:366992
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

12月6日 靴そろえ

画像1 画像1
1年生の靴箱の様子です。1年生も声を掛け合って靴そろえができるようになってきました。

12月2日 中山小学校応援団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の気持ちを言葉や挨拶でお返しできるよう、より一層取り組みを進めてまいります。

※動画メッセージをくださった応援団の方々です。

12月2日 中山小学校応援団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、地域の方から嬉しい報告がありました。

子どもたちが見守りの人たちにすごく挨拶ができるようになった。11月22日の「子ども安全の日」のメッセージ動画で顔を覚えてくれたようだ。

その方は、子どもたちの挨拶が一番の励みになる!と言われていました。

12月1日 中山チャレンジ

画像1 画像1
明日から「中山チャレンジ」がスタートします。今朝、体育委員会が作成した説明動画を流しました。「中山チャレンジ」は短なわを使って前回し跳び、後ろ回し跳び、二重跳びの3種目にチャレンジするイベントです。全校児童で取り組みます。

11月30日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は2年生に読み聞かせをしてくださいました。子供たちの興味・関心や学習の進度なども考慮しながら、本の選定をしてくださっています。

こうした活動のおかげで、本に親しむ子供たちが育まれます。本当にありがとうございます。

11月30日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。子供たちは物語に惹きつけられていました。

11月24日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の一環で3年生が1年生に読み聞かせをしました。こうした異学年の交流を大切にしていきたいと考えています。

11月24日 新しい仲間

画像1 画像1
今日から梅本翔子給食調理員が仲間に加わりました。放送朝会で子供たちに紹介しました。どうぞよろしくお願いします。

11月22日 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
職員作業で靴箱のすいたの入れ替えをしました。学校が明るくなった印象です!

11月22日 子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
見守り活動に感謝する会を行いました。
子どもたちは「子ども安全の日」について、話を聞いた後に黙祷を捧げました。また、いつもお世話になっている地域の方の方々からのメッセージ動画を視聴しました。
地域の皆様、いつも子どもたちの安全を守ってくださり、本当にありがとうございます。

※平成17年11月22日に、当時小学校1年生だった木下 あいりさんが、学校から帰る途中、命を奪われるという、悲しい事件が起きました。もう二度とこのような事件が起きてほしくない、そしてみんなで子ども守ろうという強い願いから、この日が「子ども安全の日」となりました。

11月22日 子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も多くの方々に見守られて、子どもたちが元気に登校することができました。

11月18日 環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
靴箱のすのこを新しくしました。カラフルで気持ちも明るくなります!

11月18日 ふれあいかだん(中山小学校応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいかだんの定例活動は毎月1回(第二金曜日の朝)に行われています。主に草取りや苗植えをしてくださっています。お手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、学校へご連絡ください。

11月18日 ふれあいかだん

学校の前に「ふれあいかだん」が設置されています。この花壇は地域の方が手入れをしてくださっています。今朝は令和5年度入学式に向けてチューリップの球根などを植えてくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 チーム中山

画像1 画像1
卒業アルバム用に教職員の写真撮影がありました。これからも教職員が一丸となり自分と人を大切にする中山っ子の育成に努めてまいります。

11月15日 自主清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが進んで学校の敷地を掃除しています。これは休憩時間に落ち葉を集めている様子です。この時期は落ち葉が多いのでとても助かります。ありがとうございます。

11月14日 秋の深まり

画像1 画像1
少しずつ木々の葉が色づいてきました。校内でも秋の深まりが感じられるようになりました。

11月14日 地域学校安全指導員

画像1 画像1
定期的に来校され、学校内外の安全面を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

11月14日 地域美化

画像1 画像1
気持ちのよい中山地区になるよう、児童が登校中に通学路のゴミを拾いをしました。自主的に行動を起こしました。立派です。

11月14日 こども110番の家

画像1 画像1
参観日に掲示したこども110番についてです。職員室横に掲示しましたので、ご来校の際に必要に応じてご確認ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381