最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:58
総数:366080
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

1月11日 秋本友美先生

画像1 画像1
今日から秋本先生が3年生の図工と4年生の理科を担当することになりました。引き続きよろしくお願いします。

1月10日 中山小学校応援団

画像1 画像1
図書ボランティアの方が、環境整備に来てくださいました。
今年もよろしくお願いします。

1月10日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、3年生、4年生の授業の様子です。久しぶりの授業でしたが、子供たちは集中して学習していました。

1月10日 全校朝会

画像1 画像1
新年最初の全校朝会で次のステージへ向けて学校全体でがんばることを全員で確認しました。がんばることは次の2つです。

○8:25にみんなでスタートする

○聞く姿勢を整える

もう一度基本に立ち返り、着実に前進したいと考えています。

1月10日 学校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが登校し、学校に活気が戻ってきました。
今朝はあいさつ運動でたくさんの地域の方々が子供たちの登校を見守ってくださいました。
今年もよろしくお願いします。

1月6日 子供たちに会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちを受け入れる準備が整いました。元気な子供たちと会えるのを教職員一同、楽しみにしています!

1月6日 校内研修会

画像1 画像1
今の学年も残り3ヶ月です。この3ヶ月をどう過ごすかによって、4月からのスタートが変わります。今日は次のステージに向けて学校として子供たちに何をすべきなのかについて、研修会を行いました。内容については、1月10日(火)の全校朝会で子供たちも伝えます。

12月21日 中山小学校のヒーロー

画像1 画像1
嬉しい報告に来てくれました。応募した作品が優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

12月21日 文化の祭典(展示の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
文化の祭典で展示された本校の作品です。どの作品からも子供の真剣さや思いが伝わってきます。

12月16日 中山小学校応援団

画像1 画像1
子供たちの登下校を見守ってくださっている地域の方々です。いつもありがとうございます。

12月16日 中山小学校応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇の手入れをされている地域の方からチューリップの球根をいただきました。
入学式には学校周辺と敷地内にきれいなチューリップが咲き誇ることでしょう。

12月16日 中山小学校応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より子供たちの見守りや学校周辺の花壇の手入れをしてくださいました。いつもありがとうございます。

12月15日 校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
広島都市学園大学から近藤 毅 准教授をお迎えして、校内研究会を行いました。子供たちの学びを深めるための手立てなどについて、研究授業を踏まえて協議し、多くの助言をいただきました。

12月15日 校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年4組で算数の研究授業を行いました。
子供たちは広さの比べ方について、これまで学習したことをもとに自分の考えを発表し、まとめることができました。

12月12日 小・中連携教育推進委員会

画像1 画像1
二葉中学校区の各研究部長等が本校に集まり、研究の振り返りや来年度に向けての研究内容について協議しました。

12月13日 大掃除

画像1 画像1
年末へ向けて教職員で分担して大掃除をしています。気持ちよく子供たちが学習できるよう心を込めて磨いています!

12月12日 中山小学校応援団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの方が定期的に来校され、環境整備をしてくださっています。今日は本の修繕をしてくださいました。子供たちの読書活動はこうして支えられています。

12月12日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校でなわ跳びにチャレンジしています。休憩時間には低学年から高学年までたくさんの児童が運動場に出て技を磨いています。

12月9日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数、国語、社会、理科、生活科などでタブレットを使って学習しています。1年生も漢字練習などで使っています。

12月7日 税に関する絵はがきコンクール入選表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年3組淀屋正勝くんが「税に関する絵はがきコンクール」で入選し、法人会の方が中山小学校に来られ、校長室で表彰されました。
税について学んだことをポスターに盛り込んだそうです。1200点以上もの応募の中の入選だったようです。おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381