最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:220
総数:367835
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

5月24日 地域安全指導員

画像1 画像1
定期的に地域安全指導員が来校し、子供たちの安全を見守っています。学校内だけでなく、地域も見回りもしています。

5月24日 水泳が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日配付した水泳(水着)に関するプリントを確認している様子です。今年度は水泳があることを子供たちは喜んでいました。感染症対策を徹底して水泳指導を行ってまいります。

5月24日 音楽の授業

画像1 画像1
感染症対策により歌唱やリコーダーなどの活動を控えています。今は琴を準備して、音色を聴いたり、順番に弾いたりしています。

5月24日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も子供たちは地域の方に見守られながら、元気に登校することができました。

5月19日 環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう計画的に取り付けを行っています。

5月19日 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは集中して読書をしています。本をたくさん読んで頭も心も成長してほしいと思っています。

ホウセンカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、ホウセンカの種を植えていました。
きれいに咲くのが楽しみです。成長の様子をしっかり観察したいですね。

5月17日 緊急一斉下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから梅雨の時期を迎えます。豪雨予報や台風接近などで授業を打ち切り、一斉下校をすることがあります。非常時に落ち着いて行動できるよう普段からこうした訓練を行ってまいります。今日は教員も通学路に立ち、子供たちの様子や交通などの安全面の確認をしました。

5月17日 眼科検診

画像1 画像1
今日は眼科検診を行いました。子供たちは順番を守って検診を受けることができました。検診結果については、後日お知らせします。

5月16日 職員作業

画像1 画像1 画像2 画像2
体育参観日に向けて運動場にトラックなどのコースをつくりました。子供たちが楽しみにしている体育参観日です。感染症対策と熱中症対策をしっかりして授業を行ってまいります。

5月16日 体育参観日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちのやる気とともに体育の授業にも熱が入ってきました。

5月16日 学校司書

画像1 画像1
図書室の環境整備だけでなく、本の貸し出しの補助やおすすめの本などを紹介しています。

5月12日 熱中症対策

画像1 画像1
夏が近づいてきました。5月に入り汗ばむ日も増えています。気温の高い日は、暑さ指数を計測しながら子供たちの活動を行ってまいります。

5月11日 五月の生活目標

画像1 画像1
安全面と感染症予防から目標を設定しました。生活目標を学校全体で取り組むことを通して、子供たちがさらに成長することを願っています。

5月11日 給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の給食時間の様子です。
6年生が1年生の教室に行き給食の配膳をしています。さすが最高学年です。
1年生はちゃんと前を向いて黙食をしています。さすが1年生です。

5月11日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5・6年生の学級代表がメッセージを発信しました。特に自分のクラスの学級代表が登場したときには、拍手や歓声があがっていました。

5月10日 耳鼻科検診

画像1 画像1
耳鼻科検診を行いました。子供たちはマナーを守って診てもらうことができました。

5月10日 全校朝会

画像1 画像1
今日は3・4年生の学級代表がクラスで頑張ることを力強く発信しました。みんなが目指すクラスになることを楽しみにしています!

5月9日 登校風景

画像1 画像1
連休明けでしたが、子供たちは元気にあいさつをして一日をスタートすることができました。

5月6日 大休憩

画像1 画像1
勉強も遊びも全力で!
教職員も子供たちと一緒に汗を流しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381