最新更新日:2024/06/06
本日:count up112
昨日:416
総数:364154
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

6月7日 環境整備

画像1 画像1
廊下のタイルの貼り替えを計画的に行っています。

6月の生活目標

画像1 画像1
今月は靴と傘をそろえることを学校全体で取り組みます。

5月31日 全校朝会

画像1 画像1
体育参観日の映像を流して、振り返りをしました。中には思わず体が動き出す児童もいました。がんばったことを自信にして、さらなる成長を願っています。

5月31日 交通安全推進隊の皆様

画像1 画像1
いつも子供たちの安全を見守ってくださり、ありがとうございます。

5月31日 通学路変更

画像1 画像1
画像2 画像2
周辺工事に伴い今日から通学路の一部が変更になりました。皆様のご協力により混乱なく子供たちが登校することができました。ありがとうございました。

※職員もポイントに立ち、登校を見守りました。

5月28日 お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
皆様のおかげで、体育参観日を開催することができました。多くの方が片付けまで手伝ってくださいました。本当にありがとうございました!

5月28日 体育参観日(朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員の皆様、朝早くからお手伝いくださりありがとうございました。

5月27日 準備が整いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育参観日の準備が整いました。明日は天気も良さそうです。ご観覧される皆様は感染症対策とあわせて、熱中症対策もしっかりしてご来校ください。

5月27日 ご協力に感謝申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育参観日の準備をPTA役員の方々がお手伝いしてくださいました。ありがとうございました。

※右の写真は、保護者待機エリアです。白線から道路側のエリアで待機してください。ご協力をよろしくお願いします。

5月27日 高学年 体育参観日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の仕上げをしました。さすが高学年です。迫力があります。
本番が楽しみです。

5月27日 ひと工夫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の生活目標は「ろうかは右側をだまって歩こう」です。子供たちが意識できるように廊下にメッセージを張っています。

5月27日 朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
教員が子供たちを迎え入れている様子です。子供の表情を見たり、声をかけたりしながら、子供たちが安心してスタートを切ることができるよう努めています。

5月26日 環境整備 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
植え込みの剪定を行いました。見栄えだけでなく、飛び出した枝がなくなり子供たちの怪我の未然防止にもつながります。

5月26日 環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
新しくネットを張り替えました。これまではネットの間に隙間があったため、ボールがすり抜けガラスの破損などが心配されていましたが、これで心配が解消されました。

5月25日 芸術作品

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが工作に取り組んでいる様子です。想像力をふくらませて素敵な世界を形にしています。完成するのが楽しみです。

5月24日 地域安全指導員

画像1 画像1
定期的に地域安全指導員が来校し、子供たちの安全を見守っています。学校内だけでなく、地域も見回りもしています。

5月24日 水泳が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日配付した水泳(水着)に関するプリントを確認している様子です。今年度は水泳があることを子供たちは喜んでいました。感染症対策を徹底して水泳指導を行ってまいります。

5月24日 音楽の授業

画像1 画像1
感染症対策により歌唱やリコーダーなどの活動を控えています。今は琴を準備して、音色を聴いたり、順番に弾いたりしています。

5月24日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も子供たちは地域の方に見守られながら、元気に登校することができました。

5月19日 環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう計画的に取り付けを行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381