最新更新日:2024/06/08
本日:count up53
昨日:347
総数:364740
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

7月7日 ひまわり学級 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内授業研究会を実施しました。自立活動「こんなとき、どうする?」を題材にロールプレイを交えながら、学習を展開しました。授業後に協議会を行い、研究を深めました。

7月6日 ひまわり学級 栽培

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが大切に育てた花や野菜です。

7月1日 ひまわり学級 「こんなとき、どうする?」

画像1 画像1 画像2 画像2
他者の意図や感情の理解を深めるためにロールプレイ学習を取り入れいています。
子供たちは臨場感をもって学習することができました。

6月29日 ひまわり学級 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業の様子です。子供たちは楽しみながら水慣れをしました。

6月21日 ひまわり学級

画像1 画像1
授業の様子です。子供たちは個々の課題に集中して取り組んでいます。

6月13日 ひまわり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の様子です。担任と一緒にスタートして、司会のバトンを受け取ります。その後は、自分たちで会を進めています。

6月10日 ひまわり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと早い梅雨入りです。かたつむりが楽しそうに散歩していました。

6月7日 ひまわり学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体操の後は、集中して学習に取り組むことができました。

6月7日 ひまわり学級

画像1 画像1
朝の体操の様子です。心も体もスイッチオン!

6月2日 ひまわり学級

画像1 画像1
集中して自分の学習に取り組んでいます。

5月24日 ひまわり学級

画像1 画像1
朝の会が始まる前に子供たちが自主勉強をしている様子です。時折、教え合う姿も見られました。

5月20日 ひまわり学級 朝の会

画像1 画像1
今日も元気に一日がスタートしました!

5月16日 ひまわり学級 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時計などの具体物や画像などを活用して授業を行っています。元気よくスピーチもすることができました。子供たちには楽しく学んでほしいと思っています。

5月13日 ひまわり学級 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの興味・関心や学習内容に応じてタブレットやペーパーを使い分けながら学習活動を行っています。

4月28日 ひまわり学級 朝の会

画像1 画像1
毎日見通しを持って一日をスタートしています。朝の会も自分たちで司会・進行を行っています。

4月21日 ひまわり学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リズムに合わせて運動したり、体を使って約束を覚えたり、問題に取り組んだりと子供たちに合った活動を展開しています。

4月15日 参観日 2

画像1 画像1
子供たちが元気に活動する様子をご覧いただけたことと思います。ご家庭でお子様の頑張りをしっかり褒めてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381