最新更新日:2024/06/12
本日:count up242
昨日:294
総数:365488
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

10月2日 3年 お帰りなさい

今日から堀先生が3年4組に戻ってきました。これまでと変わらぬご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月28日 3年 体育科

3年生は、体育科で「幅跳び」の学習をしています。今日は、「火のエリア」に挑戦しました。高く遠くに跳ぶために、どんな助走がいいのか、運動しながら探究しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 3年生 1・2・3で跳びこめ

 3年生は、体育科で「幅跳び」の学習をしています。まずは、「たいかんたいそう」で体にスイッチオン!そして、グリコじゃんけん。最後は、水のエリアに挑戦しました。どの子も夢中になって運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年生 社会

 3年生は社会科の学習で、お好みソースについて学習しています。工場で働く人の様子やおいしく作るくふうなど、映像から読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 3年 体育科

準備運動としてストレッチ系の動きを取り入れています。BGMを流して、心も体もスイッチオン!
画像1 画像1

9月11日 ゲストティーチャー

牛田小学校の河島享子先生をお迎えして、3年生のスペシャル授業(理科)をしていただきました。子供たちは目を輝かせて学習に向かっていました。
画像1 画像1

9月7日 3年 理科

大きくなったほうせんかの様子を調べました。子供たちは植物が成長する過程を具体的に捉え、発表していました。
画像1 画像1

9月6日 3年  オンライン授業

2組と4組でオンライン授業を実施しました。4組担任の授業をオンライン(ライブ)でつないで同時に2クラスで授業を行います。もちろん2組には子供を支援する教員がついています。教室は違っても、つながる楽しさも味わいながら、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 3年 音楽科

リコーダーの指導の様子です。一列ずつ指を確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1

8月25日 3年生の教室の様子

3年生の教室では、国語科や算数科の学習が進められていました。すごろくをしながら、夏休みにしたことを伝えあったり、これまでに習った四則計算についてクイズ形式で復習したりして、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 3年 理科

ひまわりの観察をしています。花が咲き、種ができる様子を写真や絵に収め、気づきをしっかりメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 3年 夏休みに向けて

画像1 画像1
充実した夏休みを送るために学年集会を開きました。子供たちには、安全にそして元気に夏休みを過ごしてほしいと思っています。

7月20日 3年 平和学習

平和ノートを活用して、今の自分たちの生活と戦争当時の生活の違いを比較しながら平和について学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 3年 算数

「数をよく見て暗算で計算しよう」の学習をしています。今年度の研究テーマは「話合い活動の工夫」です。授業の中に子供たちが対話を通して学びを深める場面が増えています。これからも子供たちが主体的に活動できるよう、授業改善に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 3年 図工

「浮き上がる風にのって」をテーマに体育館で自分の作品がどれくらい舞い上がるか、みんなでチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 ICTを活用した学び

3年生は,算数科で,「あまりのある割り算」について学習をしています。カフートというアプリを使って,クイズ形式で適応問題に取り組みます。「やったぁ!」「合ってたぁ!」など児童の声が飛び交います。「このあまり2って何かね。」と,中谷教諭が思考を揺さぶる場面もありました。どの子も夢中に取り組む姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年 水泳

グループに分かれて水泳の練習をしています。授業の中で子供たちの上達する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は,算数科で,長い長さをはかる学習をしています。まきじゃくを使って,学校にあるものの長さを自分たちではかっていました。

6月14日(水) 風の力を使って

3年生は,理科の学習で,ほかけ車を作っていました。風の強さによって,ほかけ車の進む距離が違うことに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 3年 学年全体で取り組みます!

画像1 画像1
明日から重点的に着ベル(時間を守る)に取り組みます。今日は体育館に集まって各学級代表が目標を発表しました。3年生に注目です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

お知らせ(3月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381