最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:184
総数:143042
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

校外学習に行ってきたよ!

画像1
画像2
校外学習に向けて,「電車やアストラムラインの乗り方を知る」「社会のルールやマナーを身につける」というめあてと,個々のめあてを達成するために,しっかりと事前学習を重ねてきました。切符を買う練習も模型を使って,押すボタンを確かめながら…子どもたちは,「後,○日!」とカレンダーを見て指折り数えたり,「アストラムラインに乗るよ。」「切符を買います。」としおりを何度も見返したりして,校外学習をとても楽しみにしていました。
いよいよ当日。中島駅まで歩いてJRに乗り,大町駅でアストラムラインに乗り換えて本通駅で下車。NHK放送局まで,頑張って歩きました。
 しおりにあった写真と同じビルを見つけて,「あっ,ここだ!」と言う声やビルを見上げて「高〜い!」と言う声。早速,中に入りました。1階のロビーで係の方に挨拶をした後,NHK放送局の中で一番大きなエレベーターに乗り,実際に収録に使われるスタジオを見学。それから3階の「ハートプラザ」へ。
まず,放送についての映像を見たりクイズに答えたりしながら聞きました。次に,ニュースキャスターと天気予報士の体験です。13人全員体験してほしかったので,一人一人の時間は短かったのですが…「ニュースキャスター」→自分の名前と好きな物をカメラに向かって話す。「天気予報士」→晴れや雨のマークを棒で動かす。…自分の姿がテレビに映し出され,実際に天気のマークを自分で動かせて,大満足。そして,映像の操作で,画面の中に入っているように見えたり,画面から消えたりする体験をさせてもらいました。最後に,1年生二人が代表で,冒険の旅の映像に出演(⁉)歩いたり,泳いだりと名演技。見ているみんなも盛り上がりました。その後,シアターで8Kの映像を見せてもらいました。あっという間の70分で,「おもしろかった!」「また,来たい!」と子どもたち。みんなの目はきらきら輝いていました。
帰り道も切符を買ったり改札機を通ったり,マナーを守って乗ったり降りたりすることができました。天候にも恵まれ,充実した一日を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101