最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:43
総数:297753
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,減量ごはん,かやくうどん,いかの煮つけ,くわいのから揚げ,牛乳でした。今日は地場産物の日で,広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れていました。くわいは,くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。
1年生はくわいを初めて食べる児童も多く,食べる前は「これ何?」と少し不安そうな顔をしていましたが,食べてみると「フライドポテトみたい!」「くわいおいしい!」と好評でした。
給食がいろいろな食品を食べる機会となり,子どもたちの「おいしい」の幅が広がっていけばうれしいです。

3枚目の写真はかやくうどんの仕上げに溶きたまごを入れているところです。

11月22日の給食 西区ランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,広島市西区でとれた新鮮でおいしい季節の食べ物をたっぷり取り入れた「今が旬! 海の幸 山の幸 たっぷり西区ランチ」でした。ごはん,瀬戸内お好み,広島菜のごまあえ,西区育ちのみそ汁,牛乳という年に1回の特別メニューです。
中でも,瀬戸内お好みは特に大人気でした。瀬戸内お好みは,広島湾でとれたかきや観音ねぎが入ったお好み焼きのたねを油で揚げて作りました。自分たちでお好みソースをかけて食べました。
給食時間にはテレビ放送で食品の生産・製造の様子を紹介しました。食育便りでレシピも紹介しています。

11月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は手巻き寿司,のっぺい汁,牛乳でした。
納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は,鶏そぼろとねぎを炒めて味付けしてから,納豆を混ぜたもの(スタミナ納豆)を手巻き寿司の具として取り入れました。1年生も上手に巻いて食べていました。。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204