最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:151
総数:299537
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

6月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ごはん,ホキのゆかり揚げ,大豆の磯煮,けんちん汁,牛乳でした。
 今日は一汁二菜の和食献立です。けんちん汁には,鶏肉,豆腐,こんにゃく,大根,人参,ごぼう,ねぎとたくさんの具材が使われており,うまみたっぷりのおいしい汁に仕上がりました。
 また今日は2年生の教室で,素敵な「今日の目標」を発見しました。「きゅうしょくのときに作ってくれたひとにかんしゃしてたべる。」という目標で,子ども達が考えてくれたそうです。一人一人が最後まで美味しく食べている様子がとてもうれしかったです。

6月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ひろしまカレー,野菜ソテー,牛乳でした。
 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。野菜が溶けるくらい時間をかけて煮込むのがおいしさのポイントです。

6月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,シナモンパン,牛肉と野菜のスープ煮,ジャーマンポテト,牛乳でした。
 シナモンパンは,給食室でパンを油で揚げて,砂糖とシナモンをまぶして作ります。子ども達がとても楽しみにしているメニューなので,給食室でもおいしいシナモンパンになるよう心を込めて作りました。
 1年生にとっては初めての揚げパンです。甘くておいしいシナモンパンを,にこにこおいしそうに食べていました。

6月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,あげだし豆腐,赤だし,牛乳でした。
 あげだし豆腐は,一口大に切った豆腐に粉をまぶし,油で揚げ,しょうゆ・みりん・七味とねぎを煮て作ったタレとからめて作ります。少し忙しい献立ですが,豆腐どうしがくっつかないようにほぐしながら揚げたり,たれが全体に絡むようにやさしくまぜたりと今日もひと手間かけておいしく作ってくださいました。赤だしには茄子が使われています。一足早い夏の訪れを感じました。

6月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,玄米ご飯,うま煮,はりはり漬け,かみかみ昆布,牛乳でした。
 今日は「歯と口の健康週間」にちなんだ行事食です。ごぼうや切り干し大根,昆布などのよく噛んで食べられる食材が盛りだくさんの献立です。
 また今日は2年2組さんがランチルーム給食でした。とてもチームワークが良く,手際よい配膳に驚きました。かみごたえのあるごぼうや昆布もとても人気で,たくさんの子がおかわりをしてくれました。

6月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の梅煮,即席漬,米麺汁,牛乳でした。
 米麺は,お米を粉にして水を混ぜて作った麺です,広島県産のお米が使われており,つるつるもちもちした食感がおいしいですよ。
 今日は2年1組さんがランチルーム給食の日でした。いつも楽しく給食を食べてくれている2年1組さんですが,教室とは違う白くてきれいな食器や,栄養士からのクイズなどで大変盛り上がり,今日はいちだんと楽しい給食時間となりました。

5月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,バターパン,カレー豆腐,ひじきサラダ,牛乳でした。
 カレー豆腐は,しょうが少々と,豚肉,たまねぎ,にんじんで作ったカレー味のあんに豆腐を加えて煮,最後にねぎを加えて仕上げる人気メニューです。豆腐は全校分あわせると124丁もありますが,給食の先生たちが朝からコツコツと丁寧に切ってくださっていました。
 お皿の写真は2年4組さんの児童が見せてくれた,ぴかぴかの食器です。使用前と変わらないくらいきれいに食べてくれていてびっくりしました。

5月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,減量ごはん,かやくうどん,五目豆,牛乳でした。
 今日から1年生さんが給食当番デビューです。初めて運ぶ給食に「重たい〜!」という声もありましたが,みんなで協力しながら,教室まで上手に運んでいました。自分たちで準備を頑張ったこともあり,今日の給食はよりおいしく食べてもらえたようです。各クラス「おいしいね」の笑顔がいっぱいの給食時間でした。

5月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,ちくわのパセリ揚げ,ひじきの炒め煮,みそ汁でした。
 ちくわのパセリ揚げは,はちくわの天ぷらの衣にパセリのみじん切りを加えた料理です。パセリは油で炒めたり揚げたりすると,苦みが無くパセリが苦手な人でも食べやすくなります。色も鮮やかできれな天ぷらに仕上がり,クラスではあまりをめぐるじゃんけんにも熱が入っていました。

5月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,豆腐の中華スープ煮,春雨と野菜の炒め物,牛乳でした。
 広島市の給食では,月に4回「地場産物の日」を設定しています。地場産物の日には給食に地場産物を取り入れ,子ども達が給食放送で紹介を行います。
 今日は広島県でとれたチンゲン菜を使っています。チンゲン菜は,病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCが豊富です。近くで採れたものなので,とても新鮮でおいしいチンゲン菜でした。

5月う22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,キャロットピラフ,鮭のから揚げ,キャベツのレモンあえ,コーンスープ,牛乳でした。
 今日は給食室の気温もいちだんと上がり,暑い中運動会の練習を頑張っている子ども達,あつあつのクリームスープを食べてくれるかな?と心配しながら給食を作っていました。しかし,「やったーコーンスープだ!」と嬉しそうに給食を運ぶ当番さんを見てホッと一安心です。おかわりの列が長〜くできているクラスもたくさんありました。栄養・水分をしっかり補給して,週末の運動会を良いコンディションで迎えてほしいと思います。

5月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,玄米ごはん,じゃがいものそぼろ煮,和風サラダ,納豆,牛乳でした。
 納豆は匂いが苦手という人も多いですが,低カロリー高たんぱくの健康食品として注目されており,消費額も30年前の約2倍にまで伸びています。子どもたちも慣れた手つきで,上手に納豆を混ぜながら食べていました。

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,ホキの南部揚げ(黒ゴマを衣に使った天ぷらです),昆布豆,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の実として食べます。また,その時期においしい野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日はじゃがいも,玉ねぎ,にんじん,きゃべつ,えのきたけ,ねぎが入っています。

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,パン,りんごジャム,ポークビーンズ,フレンチサラダ,牛乳でした。
 おいしいサラダのひみつは,給食室手作りのドレッシングです。酢,砂糖,塩,こしょう,サラダ油に,ほんの少しの洋辛子を混ぜて作ります。写真は分離しないようしっかりかき混ぜながらドレッシングを作っているところです。
 1年生の教室では,ジャムを上手にパンにつけようと,友達同士「こうやってはさんだたいいよ」と教え合いながら仲良く給食を食べていました。手や机をを汚さずに,マナーよく食べる姿がとても立派でした。

5月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ごはん,高野豆腐の五目煮,ごまあえ,食育ミックス,牛乳でした。
 高野豆腐の五目煮は,にんじん,たけのこ,こんにゃく,干ししいたけを炒めて水を加えて煮,しょうゆ・砂糖・みりん・塩で味をつけ,凍り豆腐,うずら卵を入れて煮含めて作りました。緑の彩りは,仕上げに加えたさやいんげんです。
 たくさんの具材を混ぜる作業は大変ですが,色々な具材の旨味が合わさることでおいしい煮物に仕上がります。2年生の教室では,「こんにゃくの黒い粒は海藻なんだよ」「みどりの野菜は何かな」「しいたけが苦手だったけど今は好きになったよ」「たけのこがおいしいね」と,五目煮の具材についての楽しい会話がはずんでいました。

5月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は広島カレー(ポーク),アスパラガスのソテー,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。今日は素材の味を活かしたソテーにしています。
 「広島カレー」は給食室でルウから手作りして作る,広島市オリジナルのカレーです。おいしいルウになるまで,40分ほどかけて小麦粉と油を炒めてルウを作りました。市販のルウに比べ,保存料を使わなくて済み,塩分や脂質をおさえることができます。広島カレーは子ども達にも大変人気で,今日もほとんどのクラスが空っぽの食缶を返しに来てくれました。

5月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,麻婆豆腐,中華サラダ,牛乳でした。
 マーボー豆腐は,中国で古くから食べらている代表的な中華料理です。日本に広まったのは50年ほど前ですが,今ではすっかり人気のメニューです。どの教室も,おかわりの行列が短くなるころには食缶はきれいに空っぽになっていました。給食の麻婆豆腐は本場に比べると辛さ控えめですが,やさしい味付けは低学年から高学年まで好評でした。

給食放送

画像1 画像1
 給食時間には,毎日5年生と6年生の給食委員が一人ずつペアになって,その日の献立や,給食に使われている食べ物について紹介する放送を流します。
 今週は5年3組さんと6年3組さんが担当でした。どのペアもとてもチームワークが良く,練習もしっかりして本番に臨んでいます。古田小学校の給食時間を楽しくしてくれる頼もしい存在です。

5月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,さわらの照焼き,切り干し大根の炒め煮,かき玉汁,冷凍ミカン,牛乳でした。
 今日の給食室は,涙,涙の調理作業です。それは,かき玉汁に使うたくさんのたまねぎを,包丁でみんなでせん切りに切るためです。給食室にはせん切りにする機械もありますが,今日のように調理員さんの手で切ると,よりきれいにおいしく仕上がります。
 かつおと昆布でとっただしに,ふわふわの卵も合わさり,とてもおいしいかき玉汁にしあがりました。

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,小型リッチパン,せんちゃんやきそば,レバーのカレー風味揚げ,ミニトマト,牛乳でした。
 せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日は切り干し大根の臭みをとるために,お湯でゆでてしっかり水気を切って作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204