最新更新日:2024/06/20
本日:count up54
昨日:115
総数:298839
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

11月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,うずみ,こいわしのから揚げ,広島菜の炒め物,みかん,牛乳でした。
 うずみは,広島県の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。みんなで,具の上にごはんをのせておいしく食べました。また広島県沿岸でたくさんとれる小いわしやみかんも取り入れています。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の煮つけ,のっぺい汁,柿,牛乳でした。
 1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米,さば,さといも,大根,柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米になり,おいしい時期です。また柿は,病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物です。旬の食べ物を味わって食べましょう。

11月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,きなこパン,豚肉と野菜のスープ煮,三色ソテー,牛乳でした。
 子ども達にも先生たちにも人気のあるきなこパンは,給食室でパンをひとつひとつ油で揚げて,砂糖ときなこをまぶして作ります。きなこは,たんぱく質の豊富な大豆を言って粉にしたもので,粉にすることで消化も良くなります。昔から食べられている,おいしくて体にもいい食材ですね。

11月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鶏手羽肉と大根の煮物,ごまあえ,みかん,牛乳でした。
 鶏手羽肉と大根の煮物には,今が旬の大根がたっぷり使われています。旬の大根は,水分も多く,甘みもあります。給食室で鶏手羽肉と大根をじっくりと煮込んだので,味がよくしみこんでとてもやわらかく仕上がっています。骨の周りのお肉まで,とてもきれいに食べてくれたクラスもたくさんあり,嬉しい気持ちになりました。

11月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,揚げ豆腐の中華あんかけ,はるさめスープ,チーズ,牛乳でした。
 はるさめは,もともと中国の食べ物です。形が細くて,春にしとしとと降る雨に似ているので,春の雨と書いて「春雨」と名付けられました。スープの他にも,サラダなどにも使われます。つるつるとした食感がおいしいですね。

11月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,牛肉と大豆のみそ煮,ごぼうサラダ,するめいか,牛乳でした。
 毎年11月8日は「いいは(118)の日」です。いつまでも,美味しく楽しく食事をとるために,口の健康を保とうという日です。今日は,いい歯の日にちなんで,噛みごたえのあるこんにゃく,れんこん,ごぼう,するめいかなどを取り入れています。

11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,減量ごはん,すきやきうどん,黒鯛の竜田揚げ,即席漬け,みかん,牛乳でした。
 今日は子ども達の大好きなすきやきうどんの日です。「うどん楽しみ〜!」「大盛りでお願いします!」という嬉しい声をうけ,今日も張り切って作りました。また,今日は地場産物の日です。広島県産の黒鯛を,竜田揚げにしました。表面はサクッと香ばしく,身はやわらかい竜田揚げは子ども達にとても好評でした。

11月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ハヤシライス,スイートポテトドレッシングサラダ,牛乳でした。
 ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。

10月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,牛乳,含め煮,はりはり漬け,納豆でした。
 はりはり漬けは,もどした切り干し大根をさっとボイルし,きゅうりやにんじんといっしょに甘酢で和えた料理です。切り干し大根の歯ごたえを楽しめる料理で,かむと「はりはり」と音がすることからこの名前になったそうです。
 食物繊維や鉄分豊富で,保存もきく切り干し大根。煮物だけでなく,炒め物や酢の物にも大活躍の優秀な伝統食材ですね。

10月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,セルフコロッケバーガー,白菜スープ,りんご,牛乳でした。
 今日のセルフコロッケバーガーは,切れ目の入ったパンに,コロッケ,チーズ,キャベツ,ソースをはさんで食べるメニューです。ボリューム満点のハンバーガーですが,みんな上手にサンドし,がぶり!とおいいそうに食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204