最新更新日:2024/06/24
本日:count up46
昨日:46
総数:299172
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

3月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は,赤飯,牛乳,お楽しみフライ,温野菜,すまし汁でした。
 今日の献立は6年生の卒業をお祝いする気持ちを込めて,赤飯やお楽しみフライ,デザートのいちごなどを取り入れた献立です。
 昔はお米は赤い色をしており,蒸すと赤いご飯になりました。そのお米はとても貴重品で大切にされていたので,おめでたいことがあったときだけ食べられていたそうです。そのことから,今ではもち米と小豆を,小豆の煮汁で炊いた「赤飯」をおめでたい時に食べるようになりました。
 6年生は明日が最後の給食です。最後まで楽しい給食の思い出をたくさん作ってほしいと思います。

3月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ちらしずし,牛乳,さわらの照り焼き,わけぎのぬた,かき玉汁です。
 今日は「ひなまつり」にちなんだ行事食です。教室を訪れると,子どもたちが近くに咲いている桃の花のことや,人形を飾ったことなど,おうちでのひなまつりの様子をたくさんお話ししてくれました。 
 副菜の「わけぎのぬた」は,わけぎの枝分かれしている様子から,家族の繁栄の縁起物として昔からひな祭りに食べられている料理です。食べなれない味に苦戦する子もいましたが,最後まで残さず食べてくれていました。
 デザートの三色ゼリーはひしもちと同じ緑・白・ピンクの3色の層になっています。それぞれ大地,雪,桃の花をイメージしており,大地の雪が溶け,春が訪れる様子を表しています。スプーンを入れるたびに変わる味に,子どもたちもとても喜んでいました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより・行事予定

行事予定・下校時刻

その他配布文書

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204