最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:46
総数:299158
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班で立てた目標と明日がんばることの確認を行いました。
明日は班行動があります。しっかりと班でまとまって行動し、楽しい思い出を持ち帰りたいと思います。

夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ホテルに到着しました

画像1 画像1
 

職業体験中4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

職業体験中3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

職業体験中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

職業体験中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア福岡に到着

画像1 画像1
iPhoneから送信

修学旅行1日目 出発式

今日から2日間、待ちに待った修学旅行です。

7時には運動場に集合し、出発式を行いました。
無事に修学旅行ができることに感謝し、しっかり学び、しっかり楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の授業参観に向けて

画像1 画像1
小学校生活最後の授業参観に向けてリハーサルを頑張っています。
発表を楽しみにしていてください。

書初め会

画像1 画像1
 新年の毛筆学習で「書初め会」を行いました。音楽の学習でも鑑賞をした「春の海」を流しながら、新年の雰囲気を味わいながら取り組む学級もありました。

 冬休みにも練習を重ねた「伝統を守る」という文を、長半紙に一文字ずつ丁寧に書きとめることができました。

プロジェクトV6 〜卒業に向けて〜

もうすぐ12月を迎えようとしています。

6年生が卒業までの4か月間の取組として、『プロジェクトV6』を始動します。
取組を通して、6年生として学校のためにできることや、どんなことを学校に残していくのかを、子どもたちが考え行動していきます。
今日は、テーマ別に担当の先生が教室を訪れ、プロジェクトの目的や意義についてお話を聞いています。この後、担当決めをするようです。

一人一人の担当が決まり、取組を進める中で、少しずつ『卒業する』という実感が湧いてくるのでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

地層づくり実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科で地層をつくる実験を行いました。

 土で山・パイプで川・水槽で海を作って、どのように地層ができていくのかを確かめました。水の濁りや、溜まっていった土の断面図から様々な気づきをもつことができていました。
 また、様々な岩石も観察を進めています。地層とどのような関係にあるのか、今回の実験をきっかけに詳しく学習していきます。

タブレットの可能性

6年生の社会科「江戸幕府と政治の安定」の授業です。
今日のめあては「参勤交代を江戸幕府はなぜ命じているのかを考えよう。」です。
課題解決に必要な資料が、先生からタブレット端末にある機能を使って送られてきます。
子どもたちは自分のタブレットに送信されてきた資料を手元で拡大して見たり、タッチペンで書き込んだり、キーボードで文字入力したりしながら、自分なりの考えをシートにまとめ、できたものを先生に送信(提出)しています。
そして、先生に送信(提出)された友達の考えを、電子黒板に映し、共有していきます。
タブレットの可能性を最大限活用した授業でした。

今、古田小学校では、まだ導入されてから1年も満たないこのタブレット端末の有効活用について模索しているところです。
子どもも先生も、学んだことを、「まずは、やってみる。」という姿勢で挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロックマイソウル

 6年生は「ロックマイソウル」という曲を通して、「旋律の組み合わせ」「声の響き合い」の学習を進めてきました。

 旋律を歌う練習から始まり、一人一人が組み立てを考え、最後にはグループになって「メンバーの良さをいかした旋律の組み立て」を考えて発表をしました。
 グループによっては動きや手拍子も組み合わせ、見て楽しい音楽づくりにも取り組むことができていました。

 発表後、お互いに拍手を送り合い、達成感を味わうことのできる学習となりました。

 人前で発表する緊張感を乗り越え、様々な場面や行事で自分を発揮できる力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は英語で過去形の文章作りを学習しています。

 今回は夏休みにあったことをスライドにまとめ、英語で発表を行いました。前に出て一人で発表するのに緊張している様子でしたが、みんなで「That`s good!」「Nice!」と声をかけあい、笑顔で楽しみながら発表することができていました。

アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日(水)に6年生卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。

 撮影場所の音楽室に写真スタジオ道具が並び、子ども達は少し緊張している様子でしたが、カメラマンとの会話の中で笑顔がこぼれて素敵な表情で撮影することができました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は家庭科の学習で調理実習を行っています。今回は野菜炒めを作りました。
 
 野菜を切る役割、卵の殻を割る役割…、時間内に調理できるようにそれぞれのグループで役割を考えながら作ることができました。

 作った料理はおいしく食べ、片付けも手際よく進めることができました。

 調理実習での経験が家庭でもいかせるよう、積極的に家での役割をもってほしいと思います。

日本の世界遺産を紹介しよう

6年生の子どもたちが、ALTのThompson先生と英語の授業をしています。
はじめにThompson先生の出身国ジャマイカについてのクイズで、楽しく盛り上がります。
次は、子どもたちからのプレゼンテーションです。
班ごとに紹介したい『日本の世界遺産』について、事前に準備したものを発表していくのです。
発表の前に発表原稿を読んだり、タブレットで編集した画像を確認したりしながら最終確認をしています。
いよいよプレゼンテーションが始まり、Thompson先生に視聴していただきます。
最後にThompson先生からの質問に、知っている英語を駆使して答えていました。

ちょっぴり緊張しながらも、ネイティブな英語に触れ、楽しくコミュニケーションができた充実したひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田遺産  〜校歌に込められた想い〜

6年生が総合的な学習の時間で、古田小学校の校歌について学習しています。
前時では、作詞・作曲をされた永井建子さんの生涯について学習し、今日は校歌の歌詞について学んでいます。
昭和の初めにつくられた校歌なので、子どもにとっては難しい言葉がたくさん使われています。
グループの友達と交流しながら、言葉の意味を辞典で調べたり歌詞に込められた意味を考えたりしていきます。

6年生にとっては、今まで何度も歌ってきた校歌ですが、この学習を通して自分の学ぶ学校や校歌に対する想いが、どう変わっていくのかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204