最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:111
総数:297609
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

卒業式の練習

今週から卒業証書授与式の練習が始まりました。
心構えや歩き方、立ち方、証書の受け取り方など、丁寧に確認しています。
今年は練習回数も少なく、短い時間で集中して取り組める取り組めるのは、さすが6年生です。

こうしたことを一つ一つ積み重ねて、卒業の日を迎えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活に向けて

体育館で中学校の生活について古田中学校の先生からお話を聞きました。
学習や生活、規則、学校行事など、詳しく説明をしてくださいました。
最も心に残った言葉は、
「中学校生活は、社会に出る力を身につけるための3年間。」

6年生の子どもたちは皆、姿勢を正して真剣に聞いています。
そのための学習や行事、規則であることを皆、理解したようです。

中学生への階段を一段ずつ上っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちにできること

6年生の小学校生活も、残り10日となりました。

6年生が「学校のために自分たちのできること」を主体的に考え、実行しています。
今日は、運動場の側溝の土あげと掃除をしています。
シャベルやスコッブですくった土を土嚢袋に詰めたり、落ち葉を一輪車に入れて運んだり、なかなかの重労働です。
業務の先生に教えてもらいながら、一生懸命取り組みました。

最後まで、学校のリーダーとして学校を支えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204