最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:43
総数:297739
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

重要 6年生 お知らせ

1.卒業制作(オルゴール)についての訂正

  訂正前・・・卒業証書授与式の日に持ってくる。
  訂正後・・・持ってこない。
※19日卒業式の日に,仕上げ用のニスとニスの塗り方の説明プリントを配付します。

2.卒業証書授与式の日の登校について

  9:00までに登校。
  持ち物・・・上靴
        ランドセル又は手さげ袋
        (あゆみ等を持ち帰ります。)
        キャリアノート(まだの人)

卒業証書授与式

<swa:ContentLink type="doc" item="53583">卒業証書授与式</swa:ContentLink>(←こちらをクリック)についてお知らせします。
ご確認ください。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(火)
 最初で最後の卒業式の練習を行いました。
たった一度の練習ですが、とても集中して取り組むことができました。

修学旅行(25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行(28)

 雨の高速道路です。福山SAを出発しました。古田中学校前に7時頃到着予定です。六年生保護者の皆さま、お迎えを宜しくお願い致します。
 尚、バスから子ども達が降りたり、バスが転回したりします。古田中周辺の道路を安全に確保したいと思います。車でのお迎えはご遠慮ください。
ご理解とご協力をお願い致します。

修学旅行(27)

キッザニア甲子園を出発しました。安全に広島へ向いて帰ります。

修学旅行(26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行(24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行(23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行(22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア

修学旅行(21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退所式でホテルの方に感謝の気持ちを伝えました。教室から一緒に旅行に参加しているグーフィもいます。

修学旅行(20)

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきます」をしました。お味噌汁もご飯もお代わりをしてモリモリ食べています。

修学旅行(19)

画像1 画像1 画像2 画像2
片付け途中のお部屋にお邪魔すると、部屋の入り口に靴がきちんと揃っていました。とても嬉しい発見です。

修学旅行(18)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。修学旅行2日目の朝です。6時半の活動開始。見通しを持って荷物を片付け、朝食会場に移動し始めました。

修学旅行(17)

一日の行程を全て終えました。明日も活動があります。しっかり身体を休めて欲しいと思います。

修学旅行(16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂に入るクラス、お買い物をするクラス。それぞれ時間を守って協力して活動しています。

修学旅行(15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テーブルマナーのお勉強。ナイフやフォークの使い方。スープの頂き方。ちょっと緊張しますが教えて頂いたことを思い出しながら夕ご飯です。

修学旅行(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕ご飯前です。とても豪華な料理が並んでいます。テーブルマナーも学びます。

修学旅行(13)

画像1 画像1
ホテルフルーツフラワーに到着し、入所式を行いました。6時半の夕ご飯まで、避難経路の確認をしたり部屋でくつろいだりします。

修学旅行(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
人と防災センターで阪神淡路大震災の様子を学びました。1995年1月17日朝5時46分52秒に起きたこと、その後の復興の様子をリアルに体験しました。災害はいつ自分に起きるか分かりません。今回の見学で学んだことを引き続き学習します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204