最新更新日:2024/07/02
本日:count up29
昨日:313
総数:300644
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

宿泊棟 入室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スコアオリエンテーリングを終え、宿泊棟に入りました。
グループの仲間と、声を掛け合いながら布団にシーツをかけます。家とは勝手が違うのか、苦戦しています。

iPhoneから送信

スコアオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで離れないよう、ポイントを探しています。なかなか見つからないようです。

iPhoneから送信

スコアオリエンテーリング開始

画像1 画像1 画像2 画像2
スコアオリエンテーリングが始まります。
暖かく、上着が入らないほどいい天気です。

iPhoneから送信

スコアオリエンテーリングに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11時分には江田島青少年交流の家に到着し、先程入社式を終えました。
午後からのスコアオリエンテーリングに向けて、腹ごしらえです。

iPhoneから送信

野外活動 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
8時45分。出発式を行いました。
参加者全員、時間通りに集合です。
みんな張り切って出発です。

iPhoneから送信

じゃがいものゆて方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?5年生の家庭科の授業です。
次回の調理実習の計画をしています。
「ゆでいも」を作るようです。
前回やった青菜とは違い、「水からゆでる」ようです。
教科書や映像、先生の実演を見ながら、作り方を確認しています。

iPhoneから送信

虹が2つ!?

画像1 画像1
この写真は、12日の午前10時前の空の様子です。
通り雨が降った直後に見られた、ほんの数分間の出来事でした。
体育の授業中に、運動場の端で雨宿りをしていた子どもたちが、
「虹だぁ!」
「下の方にも、もう一つある!!」
と、虹の見える方に向かって走っていきます。
なかなか見ることのできない現象に出会うと、得をした気分になります。


iPhoneから送信

野外活動making_その2

画像1 画像1
楽しい野外活動にするための大切な時間です。
こうして、子どもたちは、みんなで力を合わせて野外活動を「創り上げ」ていきます。

iPhoneから送信

野外活動making

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。
来週の野外活動に向けて着々と準備が進んでいます。
当日のスケジュールを確認している学級があれぱ、それぞれの係に分かれて打ち合わせや練習をしている学級もありました。

iPhoneから送信

防煙教室

5年生を対象に防煙教室が行われました。
学校薬剤師の富永由美先生より、たばこの害について教えていただきました。
様々な資料をもとに、たばこを吸うことによって健康を害するだけでなく、周りの人にも害を与えている(受動喫煙)ことを知り、子どもたちはたばこへの認識をさらに広げることができました。
このような健康に関わる学習を通して、子どもたちには、正しい知識を持って判断し、自分と周りの人を大切にできる人になって欲しいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 Go!Go!Vダッシュ!

プログラム14番,5年生全員による『Go!Go!Vダッシュ!』です。
1コース Asist 助け合おう
2コース Big  心を大きく
3コース Challenge 挑戦しよう
4コース Dream Bestをつくして
5コース Energy 気力 活力 想像力 Go!Go!Vダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 Go!Go!Vソーラン!〜ツナを添えて〜

プログラム12番,5年生全員による『Go!Go!Vソーラン』です。
私たちは社会で漁業の勉強をしました。このつなを地引網だと思って,思いっきり引っ張ります。ソーランで応援します。ヨイショ。ヨイショ。声援をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーの皆さん,ありがとうございました。
5年生では,総合的な学習の時間の中で,古田地区の産業について学習しています。
10月15日 米
古田小学校区で米作りをされている小畑さんから,米作りの工夫や大切していること,なぜここで米作りを続けているかなどについてお話していただきました。
先祖が残してくれた棚田を大切に受け継いでいくという,小畑さんの思いを知りました。



10月20日 いちじく
 古田小学校区で,古江のいちじくを広める活動をされている「古江いちじくプロジェクト」の方々から古江のいちじくの歴史や実際に使われていた道具,現代の生産、販売の工夫などについてお話していただきました。
 今年度は,長雨の影響で不作だったのにも関わらず,おいしいいちじくを食べてもらうために,多くの工夫をされたということが分かりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204