最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:54
総数:299906
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の水泳の授業が始まりました。
 丁度天気もよく,気持ちよくプールの中で泳いだり,水慣れをすることができました。一年ぶりに泳ぐ人は,「泳ぎ方忘れた―」や「息つぎができん」と言いながら泳いでいました。次回からは,泳力別に指導していき,自由形25m泳ぐことを目標に水泳を行っていこうと思います。

(コースロープの片付けでは,率先して手伝ってくれました。)

参観日・野外活動説明会

画像1 画像1
 15日(月)に参観日がありました。
 1〜3組は国語科「漢字の由来に関心を持とう」の授業を行い,4組は音楽科の授業を行いました。
 その後,保護者向けの野外活動説明会を行いました。お忙しい中たくさんの保護者の方に参加して頂き,ありがとうございました。
 残り約1か月,野外活動に向けて,5年生で取り組んでいこうと思います。

「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1
 9日(火)の1〜4時間目に,「基礎・基本」定着状況調査がありました。
 4年生までの学習を思い出しながら,国語科・算数科・理科の問題を解きました。時間いっぱいまで一生懸命問題と向き合う人,何度も見直しをする人など,最後まで取り組むことができました。

ねらいうち

画像1 画像1 画像2 画像2
 騎馬を組んで,縄で作った玉をまわしながら,コーンを倒す競技を行いました。
 練習の時は,上手に縄が回せなかったり,コーンを狙っても当たらなかったり,当たっても倒れなかったりと悔しい思いをしていたのですが,本番ではどのグループもコーンを倒すことができました。回し方も上手になり,見て下さっている方からも,「オー」という歓声もあり,さらに力を発揮することができました。

運動会 係

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年からは,運動会の係の仕事が始まり,六年生と一緒に,みんなを引っ張っていくことができた5年生。天候の都合で,プログラムが変更になりましたが,それにもしっかり対応し,係の仕事を頑張ることができました。

古田ソーラン2015

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3週間,暑い中練習を頑張ってきたソーラン。
 1組―青,2組―黄,3組―緑,4組―赤のはっぴを着て踊りました。クラスごとに作製した旗も使って,みんなでソーランを踊りきりました。
 本番前は,「緊張する」「間違えたらどうしよう」と不安そうでしたが,本番後は,「間違えたけど,楽しかった」「もう一回踊ってもいいよ」と笑顔がたくさん見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより・行事予定

行事予定・下校時刻

その他配布文書

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204