最新更新日:2024/06/07
本日:count up108
昨日:111
総数:297619
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

言語・数理運用科って何?

 広島市独自の教科「言語・数理運用科」の学習が始まりました。授業を始める前に,「言語・数理運用科と聞いて,どんな勉強をするか分かる人?」と質問をしてみると,「言語が入っているから国語で,数理と入っているから算数と理科で,3つが合体した教科になっていると思います。」と答えてくれた人がいました。初めて聞く教科ということで,この教科でどんな勉強をし,日常生活でどう生かしていくかなどの話をすると,興味深々に聞いてくれました。
 最初の授業は,誰もが一度は目にしたことのある非常口のマークから,このマークを作った人の工夫を考えていきました。今まで経験してきたこと・学んできたことをもとに,一人で10分間一生懸命考え,班で交流することができました。班で交流する中で,「なるほどね!」「確かにそれもあるかもしれんね。」などつぶやきの声がたくさん聞こえ,自分の考えと友達の考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204