最新更新日:2024/07/02
本日:count up230
昨日:354
総数:300532
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

感嘆符 分かりやすく伝える方法

4年生の子どもたちが、総合的な学習の時間でこれまで学習してきた『古江いちじく』についてまとめています。
新聞や紙芝居、リーフレット、すごろくなど、楽しみながら分かりやすく古江いちじくの良さを伝えるための方法を考え、準備しています。
子どもたちは、同じグループの友達と協働しながら、より良いものを完成させようとがんばっています。
完成が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は学年集会を行いました。取り組み中の「いちじくミッション」の成果と課題が実行委員によって発表されました。古田小学校全体で頑張っているそうじやあいさつだけでなく自主学習に取り組むなど,高学年に向けて1歩ずつ前進しています。また,学年の親睦を深めるレクリエーションも全力で楽しみました。

理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科「もののあたたまり方」の学習で,「水は金ぞくと同じように熱したところから順にあたたまるのだろうか。」という問題を解決するために実験をしました。し温インクを水に溶かしたものを熱し,青色からピンク色に変化する様子を見て,子ども達は「おお〜,変わった!」と歓声を挙げていました。自分たちが立てた仮説を,実験を通して確かめることができました。

体育科「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は体育科の学習で「ポートボール」に取り組んでいます。友達が取りやすいパスの仕方に気を付けたり,相手チームのいないところにパスを出したりする動きを意識してゲームに取り組んでいます。外は寒いですが,子ども達はしっかり体を動かして元気いっぱい活動しています。

気持ちよく働くために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が道徳科「琵琶湖のごみ拾い」という題材で授業をしています。
お話の中の人物の気持ちの変化について考え交流した後、『気持ちよく働くためにはどんなことが大切なのか』を各自で考え、発表していきます。
「これをしたら喜んでくれる人がいると思ってやったらいい。」
「面倒なことでも、まずは何でもやってみることが大切。」
「誰かのためになると思ってやる。」
「相手の笑顔を想像してやる。」
・・・・などと、とてもポジティブな考え方です。また、
「嫌なことでもどうせやらないといけないので、先に済ませておく。」
という考え方も。だけど、こういう考え方も必要な時があるのもうなずけます。

今年で『2分の1成人』となる4年生。少しずつ大人に向かって歩み始めています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204