最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:56
総数:297687
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

高齢者の生活って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「町のやさしさを発見しよう」の学習が進んでいます。
 今回は高齢者疑似体験を行いました。手首や足首に重り、肘と膝にサポーターを、また視覚や聴覚もゴーグルやイヤーマフを付けて体験します。

 いざ!体験です。活動内容は、
1.椅子から立って座る 
2.落ちたものを拾う 
3.歩く
4.階段の上り下り 
5.会話をする です。
 
 普段難なく行っている行動です。体中に装着している器具で、思うように体を動かすことは難しいようです。

 様々な体験をした子どもたち。自分とは異なる立場に立って考えることの必要性を実感したようです。夏休み明けからは、これまで体験した中で興味・関心のある事柄について調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204