最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:56
総数:297728
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

伝わる言葉で表そう  〜3年生国語科〜

3年生が国語科の時間に、作文の学習をしています。
この時間に、前の時間に書いたものを見直し、読んでいる人により分かりやすく伝わるように書き直しをするようです。
そこで活用するのが、教科書の最後の方に載っている『言葉のたから箱』のページ。
そこには、考えや気持ちを表す様々な言葉が紹介されています。
子どもの作文や日記を読んでいてよく使われているのが、『楽しかった』『うれしかった』の言葉ですが、その場の様子や気持ちが今一つ伝わってこないことがよくあります。
たくさんの言葉に触れ、調べ、実際に使う経験を繰り返すことで、語彙が広がっていきます。
子どもたちは、根気強く一度書いた作文に線を引いて大事なことが書かれているか確認したり、より伝わる表現に書き直したりして、作文を完成させていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What’s this ?  〜3年生英語活動〜

今日のGOALは「What’s this ?と聞かれたときの答え方を知ろう。」です。
テキストの野菜や果物のシルエットを見て、「It’s a 〜.」で答えています。
3・4年生の英語の学習は、「話す」「聞く」ことが中心になります。
先生の「Listen!」の合図で子どもたちは静かに発音を聞いています。
『〜』のところに入る単語によって、「It’s a 〜.」になったり「It’s an 〜.」になったりすることに気付くことができました。
「聞く」ことだけでもいろいろな発見があり、子どもたちはそれを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩のくふうを楽しもう 〜3年生国語科〜

3年生が、国語科の学習で詩を作りました。
アクロスティック(折句)の技法を使っています。
言葉遊びのような詩で、各行の最初の字をつなげるとある言葉になります。

文の始めの字が決まっているので、想像力と語彙力が必要です。
とても苦戦したようですが、とても楽しい詩が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204