最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:125
総数:297888
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

ラジオ体操

3年生の教室の様子です。
毎朝、ラジオ体操をしています。
実はこの取組は、6月の臨時休校明けから行っています。
学習が始まる前に身体を動かし、頭もスッキリするようです。

何と、ラジオ体操カードもあります。
これは、外国語活動の教科書のページを活用したものです。
アルファベットに親しむこともできて、一石二鳥ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

 8日(木)に,自転車教室がありました。
 今年度は実技はありませんでしたが,道路管理課の方から,自転車の点検の仕方や自転車の正しい乗り方を教えていただきました。その後,DVDを見て,再度教えていただいたことを確認しました。
 今回教えていただいたことをしっかり覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間「アイマスク体験」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目は,アイマスクをしながら,廊下を歩いたり,段差のあるところを歩いたりしました。
 介助をする人も,声を掛けながら,アイマスクをしている人の歩幅に合わせながら,歩くことができました。

総合的な学習の時間「アイマスク体験」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で,アイマスク体験を行いました。
 1回目は,筆箱から鉛筆を出して,自分の名前を書いたり,机の中から指定された教科書・ノート・ドリルを出したり,容器を区別したりしました。
 アイマスクをすると,簡単にできることが思うようにできず,時間がかかってしまうということを実感していました。

国語科「山小屋で三日間すごすなら」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのグループで話し合って決めた,1.山でやること,2.持っていくものを発表しました。
 山でやることが,同じでも持っていくものが違ったり,理由が違ったりしたので,振り返りでは,「他のグループとも話し合いをしてみたかった」や「同じことをやるのに,持っていくものが違うのがおもしろい」という意見がでました。

 今回の学習で,お互いの意見を整理しながら考えを広げることができるようになってきました。国語科だけでなく,総合的な学習の時間など,話し合い活動の学習で,今回学んだことを生かしていってほしいと思います。

国語科「山小屋で三日間すごすなら」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回それぞれが選んだ,1.やること,2.持っていくものをグループの人に伝え,その中からさらに,1.やること3つと2.持っていくもの5つに絞っていきました。グループで話し合うときも,相槌をしたり,友達の意見を認めたり,付箋を仲間わけしたりしながら話合いをしました。

国語科「山小屋で三日間すごすなら」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で,山小屋で三日間すごすなら,1.どんなことをするか,2.何を持っていくかをそれぞれで考え,その後グループで話し合いながら,すること3つと持っていくもの5つを決めていきました。

 はじめに,「山」といえば何が思い浮かぶかを,マインドマップで書いていきました。その後,何をしたいかを選び,そのために何をもっていけばよいかを,付箋に書いていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204