最新更新日:2024/06/07
本日:count up78
昨日:111
総数:297589
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

理科 プリムラの観察

 4月10日(金)6時間目に,3年生でプリムラ観察をしました。
 2年生の生活科で育てたプリムラがこの一か月間でどうなったのか興味津々でした。
 3年生になり,生活科から理科に教科も変わったので,観察の仕方も2年生までと違って,細かい所まで見て,絵の中に気付いたことを書き込むようにしました。
 「花の中ってどうなっているんだろう?」「○○も見たいけど小さくて見えない!」ということで,次の時間は,虫めがねを使って観察することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の準備

 3年生のみなさん,元気ですか?
 みなさんが家でがんばって,か題(宿題)をしている間,先生たちも算数の勉強をしました。学校に来たときに,学習のひろばを見てくださいね!
画像1 画像1

理科 虫めがねを使って観察しよう

 10日(金)の観察でもっとよく見てみたいところを,虫めがねを使って観察し,さらに気付いたことを,観察カードに書き加えていきました。
 「花の中に黄色い粉みたいなのが見える。」「葉っぱに毛が生えている。」など細かいところまでしっかり観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204