最新更新日:2024/06/10
本日:count up71
昨日:43
総数:297799
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

いろいろうつして

3年生の子どもたちが、図画工作科の授業で紙版画をしています。
紙版画とは、画用紙に、形に切った紙を貼って凹凸をつくり版にし、その版にインクをつけて版画用紙に写し取り、完成した作品のことをいいます。
今回は、紙だけでなく毛糸やプチプチ(断熱シート)、ボール紙なども版の材料になっています。
凹凸の特徴を生かしながら、下絵のどこに使用するか考えていくことも大切な工程になります。
版が完成した子から、ローラーでインクを付け、版画用紙に慎重に写し取っています。
手を真っ黒にしながら、一生懸命作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204