最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:158
総数:299702
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

人権学習

 12月4日(火)に,人権擁護委員のみなさんを講師としてお招きして,人権について学習しました。
 
 人権って何?
 相手を大切にするってどんなこと?
 
 委員の方からは体験談をもとに,いじめをしたことによる心の負担が今もなお残っていることをお話していただきました。いじめは,いじめられた人はもちろん,いじめた人にも心の傷が残ってしまいます。お互いを大切に関わっていきたいと思います。
 続いて,「白い魚とサメの子」の紙芝居を読んでいただきました。一人ぼっちだった白い魚が自分の存在について見つめ直すお話です。子どもたちからは,「白い魚のことを見ていてくれたサメの子も優しいと思った。」など,友達との温かい関わりの中で,自分に自信を持てるようになると感じ取ったようでした。
 最後に,人権について考え,命を大切にする心を育ててほしいと,人KENまもる君がヒヤシンスの球根をくださいました。愛情を込めて大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204