最新更新日:2024/06/10
本日:count up70
昨日:43
総数:297798
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

おもちゃまつりへようこそ!その2 〜1・2年生生活科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が作ったおもちゃには、1年生に楽しく遊んでもらい、喜んでもらうための工夫が詰まっていました。
1年生もとてもうれしそうです。
1年生が遊ぶ様子を見て、もっと楽しくするためにおもちゃを改造する2年生もいました。

おもちゃまつりへようこそ!その1 〜1・2年生生活科〜

いよいよ今日は、待ちに待った『おもちゃまつり』です。
2年生が手作りのおもちゃで、1年生を『おもてなし』します。

2年生は何度も何度もおもちゃを作り直し、今日までに試行錯誤を繰り返してきました。

最初に2年生が遊び方の説明をします。
1年生は静かにそれを聞いています。

各コーナーには手描きの看板が貼ってありました。
看板にも工夫があります。
ネーミングセンスが光ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりをしよう その2 〜2年生国語科〜

隣の学級に入ると、こちらも『おもちゃまつり』に向けての学習です。
国語科の授業で、1年生におもちゃの作り方や遊び方を説明するときの原稿を書いています。
「まず」「つぎに」「そして」「さいごに」などの順序を表す言葉を使いながら、1年生に分かりやすくよく伝わるような文章を考えています。

このように、いろいろな教科の中で身に付けた力を働かせながら、『おもちゃまつり』という大きな目標に向かってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりをしよう その1 〜2年生生活科〜

2年生が1年生を招いて行う『おもちゃまつり』の準備をしています。
改良に改良を重ねながら、おもちゃの完成に向けて一生懸命取り組んでいます。
すべては、1年生に喜んでもらうためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カマキリの産卵

画像1 画像1
2年生が飼っているカマキリが卵を産んでいるところです!
体をさかさまにして、白っぽい泡のような卵を産んでいました。
調べてみると、この卵全体を『卵鞘(らんしょう)』といい、この中に、小さい卵が200個ほど詰まっているのだそうです。
また、中に空気を含んでいて断熱効果があり、冬の寒さから卵を守ることができるのだそうです。

私たちの周りの自然では、こうして少しずつ冬に備えて準備が始まっているのですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204