最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:54
総数:299886
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

校外学習(こども図書館・こども文化科学館)

 2月25日(水)こども図書館・ことも文化科学館まで,電車に乗って行きました。
 今回の校外学習では,公共交通機関の使い方や学校の図書室と公共施設の図書館の違いについて学習をしました。
 公共交通機関では,古江〜原爆ドーム前まで電車に乗って行きました。乗り降りの仕方や電車の中での過ごし方などのマナーや実際自分たちで運賃を支払うところまで行いました。
 こども図書館では,読み聞かせをしていただいたり,図書館の中を案内してもらったりと,学校では体験できないことをすることができました。特に図書館の中の案内では,書庫の中にたくさん本があることや調べる部屋があることなど,学校の図書室の違いを知ることができました。
 その後,ハノーバー庭園でお弁当を食べ,こども文化科学館で色々な体験をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おもちゃまつり」へようこそ

 2月20日の3・4時間目に1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。
 この日を心待ちにしていた2年生。色々な手作りおもちゃの作り方や遊び方を1年生の分かりやすく説明をしていました。1年生も,自分の作ったおもちゃを使って楽しみながら遊んでいました。
 おもちゃまつりが終わった後,1年生から「楽しかった。」「また一緒に遊びたい。」と声をかけてもらい2年生も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204