最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:140
総数:296636
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

これならできる

1年生は、今、冬休みに向けて『家族のためにできること』をテーマに、生活科や道徳科で学習をしています。

道徳で家族のためにできるしごとを増やしたいと思ったお話の人物に共感したり、生活科では冬休み中に自分がやろうと決めたしごとについて交流したりしています。

冬休みは、家族の一員として、『これならできる』と自信をもってできるお家のしごとに挑戦し、有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった「むかしあそびかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
  1年生は,地域の方をお迎えして,「むかしあそびかい」を行いました。
けん玉やこま,あやとりや竹とんぼなど,昔の遊びを地域の方と一緒に楽しんだり,教えていただいたりしました。

 待ちに待った当日。1年生はとても楽しみにしていました。10分ごとに全8コーナーすべて回りました。初めて体験する遊びや自分たちでうまくできなかった遊びを地域の方が丁寧に教えてくださいました。
  子どもたちは,「前はけん玉を1回もできなかったのに,ひざを使ってやることを教えてもらってできるようになった!」「名人さんみたいにできるようになりたい。」「昔の遊びも楽しいな。」などと振り返っていました。今の遊びとは違う遊びを知り,昔の人が遊びを工夫しながら楽しんでいたことに気付くことができました。

 子どもたちも地域の方も笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。3年ぶりの開催ということもあって,地域の方も楽しんでくださったようです。教えていただいたことを生かしてもっともっと上達できるように練習していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204