最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:56
総数:297691
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

学校探険へ レッツゴ−!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(金)生活科の学習で「学校探険」をしました。班ごとに地図を持って,学校の中のいろいろな部屋を探険しました。
 部屋に入る時は,あいさつをして入ります。「失礼します。1年○組の△△探険隊です。探険していいですか?」と聞いて,「いいですよ。」と言われたら,中に入って探険します。出る時には必ず,「ありがとうございました。」と気持ちを込めて言うことができました。
 教室に帰ると,
 「図書室には,スーパーにあるレジみたいな機械があったね。本を借りるのが楽しみだね。」
 「給食室には,ガラス張りの戸や大きな機械があったね。」
 「職員室にはたくさんパソコンがあったね。」
などたくさん見付けたことを発表し合いました。
 班のみんなで協力して,楽しい探険になりました。

あさがおの種を蒔いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習であさがおの種を蒔きました。
まず,鉢に土を入れ,指で種を蒔く穴をあけ,種を1つずつ,蒔きました。そして,土を優しく被せました。最後に「早く大きくなあれ!」「お花が咲くのが楽しみだね!」と言いながら,水をやりました。
 これから,毎朝水やりをして,あさがおの成長のようすをしっかり観察していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204