最新更新日:2024/06/17
本日:count up81
昨日:74
総数:320490
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

ドッジボール大会、みんながんばりました!

2月4日(日)

「6学区ドッジボール大会」が、
神崎小学校の運動場で開催されました。

6学区(江波小、舟入小、神崎小、吉島東小、本川小、中島小)の
子ども会が集まり、低学年、中学年、高学年に分かれて、
熱戦を繰り広げました。

雨上がりだったので、ぬかるんだグラウンドでしたが、
役員の皆さんが懸命に整備をされて、開催することができました。
どのチームも子どもたちは本気で、一生懸命がんばりました。

江波小も4位!
練習の成果を出し切れたようです。

低学年 低学年
中学年 中学年
高学年 高学年

クラブ活動

今日はクラブ活動の日でした。
心配していた雨も上がり、外のクラブも活動できました。
また、クラブ展示も明日からあります。
今日までに作った作品を、職員室前の廊下掲示板に掲示していますので、学校へ立ち寄った際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江波とんど

1月14日(日)に「南の風の街EBAを創る会」の皆さんの主催により、「とんど」が行われました。

8時からとんど作り体験を行い、子どもたちも大人の皆さんと一緒にとんどに巻くハカマを作りました。
12時からはオープニングとして、波打ち太鼓ひびき会による和太鼓の演奏がありました。元気で威勢のよい太鼓の音が江波小学校運動場に響き渡りました。
祈祷の後、いよいよ火入れです。各団体の代表の方々5名がとんどに火入れをすると、一気にとんどの火が燃え上がりました。
竹が、大きな音をたてながら燃えていき、少しずつ火が穏やかになってくると、今度は餅焼きです。とんどの火で焼いた、ちょっと固めのお餅を子どもたちはおいしそうに食べていました。

この一年間、元気に過ごすことができそうです。
「南の風街EBAを創る会」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

1/11(木)に委員会活動がありました。
5・6年生が学校生活を気持ちよく過ごせるように、一生懸命活動しています。
それぞれの委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせがありました

毎月、低学年児童に図書ボランティア「おはなし列車 ぐりとぐら」のみなさんが読み聞かせを行ってくださいます。
今日は、1年生の読み聞かせでした。

どの学級も夢中で絵本の読み聞かせを聞き、思いっきり楽しんでいました。
朝の時間にこのような時間があると、落ち着いて一日を始めることができます。絵本の世界に引き込まれ、嫌な気持ちだった人もそれを忘れて、学校生活をスタートすることができているようです。来週は、2年生・ひまわり学級の読み聞かせです。

「おはなし列車 ぐりとぐら」では、絵本の読み聞かせをしてくださるボランティアの方を募集しています。子どもたちの様子を見ながら、読み聞かせをしてみたいという保護者の方、ぜひご連絡をください。
また、図書の本の修理をしてくださるボランティアも募集しています。本が好きな方、学校の図書室が懐かしいなあと思われる方、子どもたちのために本を修繕してくださる方、ぜひご連絡をください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱいの子どもたち

大休憩には、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊びます。今日も、チャイムと同時に子どもたちが元気よく運動場に出てきました。
広い運動場も子どもたちでいっきにうまってしまいます。
楽しそうな子どもたちを見ていると、こちらまで元気になります。
明日からも元気いっぱい過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校が再開しました。

令和6年になり、最初の学校の日です。
いつもより長い冬休みを過ごした子どもたちが、元気に学校にもどってきました。
この日は、冬休み明け学校朝会がありました。
学校朝会では、校長先生から、1月1日にあった能登半島地震についての話がありました。
江波小学校も津波の心配がある学校です。心が痛みます。私たちにできることをしっかりやっていかねばなりません。

今年は辰年なので、辰年にちなんだお話もありました。
冬休み前には努力することの大切さについてのお話があり、冬休み明け朝会では、竜のように自分の目標に向かって昇っていくように努力を続けてほしいとお話がありました。

今年度もあと3カ月となりました。最後まで目標に向かって努力を続けてほしいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前学校朝会

明日から子どもたちが待ちに待った冬休みです。今日は、冬休み前の学校朝会を行いました。

校長先生から、「努力することの大切さ」についてお話がありました、「最初からあきらめないこと」や、「できないことがあったとしてもできるように努力すること」をしていってほしいと話されました。
主幹先生からは、「冬休みのくらし」についてお話がありました。「正しい生活リズム」「地域での過ごし方」「ゲームかやスマホの使い方の注意」「自分の身を守ること」「お金や物のやりとりはなし」など、冬休みに気をつけてほしいことを全校で確認しました。
お話のしめは「えばっこ合言葉」でした。

え:えがおで元気に毎日すごそう!
ば:ばっちりやろう感染症対策!
つ:つかれをとるため生活リズムを整えよう!
こ:こんど会えるのは、1月9日(火)です!

元気に楽しく冬休みをすごしてください。

保護者の皆様、今年もありがとうございました。
また、PTA活動に積極的にご参加、ご協力いただきありがとうございました。特に、4年生の役員代表の皆様、執行部の皆様、積極的にPTA活動に関わってくださった方々、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(保健委員会)がありました

12月12日(火)、児童朝会がありました。保健委員会からインフルエンザ等の感染症に負けず、元気なからだをつくるために大切なことを教えてもらいました。

「うまく きたえて」のあいうえお作文で自分にできることを紹介していました。
う うがいをする
ま マスクをする
く くうきのいれかえをする
き きそくただしく
た たいりょくをつける
え えいようバランスのよいしょくじ
て てあらいをする

インフルエンザが猛威をふるっています。インフルエンザやコロナウイルスに負けない丈夫なからだをつくりましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2

長縄大会をしました

11月24日(金)長縄大会を行いました。
前の週から長縄ウィークとして、大休憩に長縄の練習をしてきました。みんなで声を掛け合いながら、少しずつ上手になってきました。
本番は、どの学級も気合いが入り、これまでの最高記録を出した学級もいくつかあったようです。
この長縄大会で、励まし合ったり、アドバイスし合ったりと学級の絆が深まったことと思います。今後もさらに学級の絆が深まるよう過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子ども安全の日」学校朝会がありました

「子ども安全の日」学校朝会がありました。
学校朝会では、校長先生から18年まえの痛ましい事件のこと、みんなが安心して登校できるのは、安全ボランティアの方が見守ってくださっていること、感謝の気持ちを伝えるためにしっかりとあいさつをすることなどのお話を聞きました。
校長先生のお話の後には、学校安全ボランティアの方の紹介を行い、代表児童が感謝の気持ちを言葉にして紹介しました。
安全ボランティアの方々、毎日、暑い中、寒い中、雨の中、子どもたちを見守ってくださりありがとうございます。
また、中区役所の方がおいでになり、児童の登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観ありがとうございました

11月18日(土)は、土曜参観日でした。
各学級の学習の様子を土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方に見ていただくことができました。
1年生の学習では、アサガオのつるでのリースづくりを保護者の方に手伝っていただきました。とても素敵なリースが仕上がっていました。
どの学年も、土曜日でしたが一生懸命学習する姿を見ていただくことができました。

参観日の後は、江波小フェスタでクラス対抗綱引きを行う予定でしたが、雨天のため中止となりました。
子どもたちはとても楽しみにしていたようですが、残念です。
また、PTA役員の皆様には早い時期から綿密な打ち合わせやたくさんの準備をしていただきました。本当にありがとうございました。
来年は、江波小フェスタが行えるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

11月14日火曜日に芸術鑑賞会がありました。
今年度は、「影絵劇団かしの樹」のみなさんに来ていただきました。
「あらしのよるに」という、絵本を影絵で表した作品を鑑賞しました。
鑑賞した後は、影絵のお話や体験をしました。
子どもたちは、とても楽しかったと言っていました。
このような芸術作品に、また触れ合う機会があればいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会を行いました

11月7日(火)第2回学校運営協議会を行いました。
学校運営協議会のみなさんに授業の様子を見て回っていただきました。総合的な学習の時間でたくさんのことを教えてくださっている方もおられたのもあり、明るい元気な挨拶ができました。
その後、学校評価アンケートの結果や生活科・総合的な学習の時間の取組について学校から説明をし、学校運営協議会のみなさんからご意見をいただきました。
今後もいろいろなところでお世話になります。子どもたちのために、一緒にがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会・表彰式がありました

11月7日(火)、児童朝会と表彰式を行いました。

児童朝会では、図書委員のみなさんが図書室での本の借り方・返し方や、図書室を使うときに気を付けることを紹介しました。また、図書室に新しく入った本の紹介もしました。
読書の秋です。たくさんの人が図書室に行って、自分の好きなジャンルの本に出会うことができるとよいと思います。
また、「目を守るつどい」のポスターの表彰、「よい歯の学校・児童」の表彰も行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日はクラブ活動の日でした。
雨もなく、快晴だったので、今回は運動場のクラブも元気いっぱいに活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで減災」一斉地震防災訓練

今日は、「みんなで減災」一斉地震防災訓練の日でした。
防災ハンドブックを読んだりこれまでの訓練を思い出したりしながら、実際に地震が起こったときにとる行動をしました。
子どもたちも教職員もどのように行動をするか確認できました。
もしも実際に起こったときには、訓練したことをいかしたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会 ありがとう!

栽培委員会のみんなが、
正門のところにある学校園の花壇に、
たくさん花を植えてくれました。

黄色にオレンジ、ピンク…。
正門付近がとても華やかになりました。

球根も植えていましたが、
さてどんな花が咲くでしょう?

みんな、ありがとう!
傷めないように植えよう 傷めないように植えよう
球根も植えよう 球根も植えよう

読み聞かせがありました

10月11日(水)に、2年生とひまわり学級で、「ぐりとぐら」の皆様に読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいた絵本は、2年1組「バナナじけん」、2年2組「花さき山」、2年3組「アナログとデジタル」、ひまわり学級「からすのパンやさん」です。

子どもたちは、集中して絵本の読み聞かせを楽しむことができました。
「ぐりとぐら」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

図書の本の贈呈式を行いました

第一生命さんから本の寄贈があり、10月10日(火)に本の贈呈式を行いました。

図書委員会の委員長さんと副委員長さんが代表して、本の目録を受け取りました。
図書室がさらに充実するよう、図書室をたくさんの人が利用してくれるよう取り組んでいくと話していました。

読書の秋です。しっかりと本を読んで、自分の好きなジャンルの本に出会ったり、自分を成長さたり、読書を楽しんだりできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/5 第1回諸費振替日 スクールカウンセラー来校 江波中学校入学説明会
2/6 学校朝会 3・4年参観懇談会 5年マツダミュージアム見学
2/7 読み聞かせ(1年) 学校司書訪問 3年中消防署見学
2/9 5年被爆体験を聞く会3・4校時

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349